2006/09/28
は、小林被告…彼は地域防犯ボランティア生みの親とでもいうべき存在ですね。
9割が売れ残り?冷え込む新築マンション市場
>新築マンション市場は、販売絶好調だった昨年度までとはうって変わって、春先あたりから潮目が急速に変化し始めたという。郊外で売り出されたマンションはそのほとんどが、販売に苦戦している。
もはや売り渋りとかいう段階は過ぎたかな?ダメリカのサブプライムを笑っている場合じゃありませんでした。REIT以来の無茶苦茶なファンドブームも一段落と(作っても住む人、テナントがいないとただの函です)。
>「今年度は在庫がたくさん出るのは仕方がない」「用地を高値づかみしすぎた。勢いで買ってしまった」「新価格といったって、購入者の所得が上がっていないのだから売れない」――半ばあきらめムードの現場も多いのが実情なのだ。異変は郊外だけではない。「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないようだ」。デベロッパーの販売担当者は、ライバル他社の用地仕入れ・販売動向をにらみながら自身の用地仕入れの材料にするが、東京23区内、それも南西部なら大丈夫だろうという神話も、もはや崩れつつある。
都心回帰も普通に芝浦あたりで1000戸クラスの物件供給どかどかすれば飽和しますな常考。
>そして極めつけは、都心部にある大手デベロッパーが売り出した全20戸強のマンション。販売から6カ月経過したが、現在時点でまだ2戸しか売れていないという。今後、吉祥寺では坪400万を大きく上回る新築マンションが複数販売される。その結果が果たしてどうなるのか、業界では注目が集まるところだ。このブランド立地での失敗がもし明白になれば、新築マンション市場はいっそう冷え込むことにもなりかねない。
関係ありませんが、ラブホの利回りも落ちたとかいうものをどこかで読んだような覚えがあります。
>販売不振の原因ははっきりしている。まずは折からの「用地仕入れ価格の高騰」。好調だった昨年度の勢いのまま、ライバルとの競争の中で、結果として用地の高値づかみをしてしまったデベロッパーが多い。そして、人件費や資材価格の高騰。かつては戸あたり建築費1700万円だったものが、現在では2000万円以上になってしまったという。1年で20%以上上昇している計算となる。(日経新聞 9.26)
新興市場で上場している不動産系の決算見ていると普通に下方修正ありますからね。
4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 19:10:52 ID:DfwhpQn2
人が増えないのに住居ばかりポコポコ建ててどうすんだよ。シムシティだってそんな開発してもスラムまっしぐらだろ
商業地とあわせて徐々に造成するのが常識ですよね。シムシティの警察署信仰とでもいうべきものは今思うと苦笑してしまいますが。
23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 19:48:23 ID:PFmikckL
ファンド、不良在庫を突っ込む合法的なゴミ箱。
29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 19:54:13 ID:yKAGDQBj
>買える奴はとっくに買っちゃってるから
その通り、30代半ばの奴に一順しちゃったら、次は就職氷河期世代ショックがくるよ。賃貸の家賃すらやっとなのに売れるわけねーw
車すら売れなくなっているんですからね~。
31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 19:56:36 ID:5XrVn0HG
日本の住宅は新築時に最も価値が高く、買って住んだ瞬間に中古住宅との烙印を押され、いきなり15~20%も価値が落ちる。
そしてその後も市場価値はなだらかに落ち続け、20~25年でその価値はゼロになる
41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 20:12:25 ID:u/zMf/a4
半年前は売惜しみしてると煽り記事が多数あったのにw
雑誌の特集でも今が最後の買い時とか売り煽り多数でございましたなw
95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 21:21:34 ID:t6MMoZgZ
デベがマスコミに踊らされただけw セカンドライフなら1000万程度の損失で済むけどリアル不動産を抱えたらやばい
爆笑♪
116 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 21:39:51 ID:7uXO5wYw
うちの方では、1992年に7000万円で売り出されたマンソンが、今では中古とはいえリフォーム済みで700万円。当時は完売したが、今は空き部屋が多い。破産や自殺した方の部屋が空いている。破格値とはいえ、そんな部屋を誰が買うのかと…
170 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 23:29:26 ID:VQ/l5YuS
マンデベ株なんか先取って暴落してるもんな
8000番台のマンデベPER10以下が当たり前だ
株式市場は正直過ぎです!
184 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/26(水) 23:52:30 ID:m/wFSrkL
新築・中古ともに小型タイプの粗利回りが過去最低に
(朝日新聞 9.25)
>アットホームとケン・コーポレーションで構成する住宅インデックス・フォーラムは9月25日、財団法人日本不動産研究所の協力を得て「2007年上期版住宅マーケットインデックス」をまとめた。東京23区のマンション全般を対象にしたもの。
>それによると、新築マンションでは、「価格」は前期と一転し、大型(80平方メートル以上)タイプが29.3%の大幅上昇となり、他の標準(40平方メートル以上80平方メートル未満)・小型(40平方メートル未満)タイプも上昇した。「賃料」では前期に引き続き、全タイプで上昇する結果となった。「粗利回り」では価格上昇に賃料が追いつかず低下し、小型タイプでは、過去最低に並ぶ4.6%(前年同月比0.1ポイント低下)という結果になった。
>中古マンションでは、「価格」では新築同様全タイプで上昇して上昇率は7%から8%となった。「賃料」は前期に引き続き全タイプで上昇するが、上昇の勢いは減少した。「粗利回り」は全タイプで低下し、特に小型タイプでは6.5%(同0.5ポイント低下)となり、過去最低を2期連続で更新した。
23区のマンションでこれですか…。
223 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/27(木) 01:54:05 ID:gDAneXXn
ついこのあいだまで【売り渋り】とかでかでか書いてた情報誌がこんどは売れ残り、タイトルにインパクトがないと雑誌売れないからいつも極端な話
294 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/09/27(木) 06:43:38 ID:svkbVt1V
統計ではマンションは平均37年で建替てるが
修繕・改修工事の戸当り負担額 1178万円/戸
建替え工事の 戸当り負担額 1700万円/戸
http://www.daikibo.com/topics/topics02.html
大規模修繕も建替も出来ないと『スラム化』するしかない。
空室が多いマンションはそれだけでスラム化するしかないとわかります。隣近所に住む人間が大切という点では一軒家よりずっと深刻です。
303 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/27(木) 09:17:57 ID:V/kspycl
売り渋りとか強気なこといってたのにねぇw
これからもデベはありとあらゆるウソ八百を並べ立てて営業するがこれから30年、日本の人口は急激に減り続ける。都心のど真ん中除いて地下も下がり続ける。庶民としては最低10年は待って団塊が手放す投売りの「一戸建て」を買うのが正しい
経済界不動産業界はありとあらゆる手を使って大量の移民入れようとするだろうな
>>298
大家としては外人やDQNよりは老人、当たり前の話だ
北海道のスキー場近くが地価上昇で第一位とかふざけたことになっているのはオーストラリア人が買い漁っているからだけど、それがスキー場周辺だけで地元のシャッター商店街にまで波及してこないことについて考えるべきでしょう。黒川党首のような観光資源を核にプレミアを付加していく都市設計を!!!
309 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/27(木) 10:49:20 ID:YjX9h7zF
チゴイネ
8月の首都圏マンション発売戸数、1.9%増─契約率は70%割れ
7月の首都圏マンション発売戸数、10%減―価格は15年ぶり高値
6月の首都圏マンション発売戸数、10.9%減―6カ月連続マイナス
5月の首都圏マンション発売戸数、17%減─価格は20%上昇
4月の首都圏マンション発売戸数、9.3%減―4ヵ月連続、前年同月割れ
3月の首都圏マンション発売戸数、28%減少─近畿圏17.4%増加
2月の首都圏マンション発売戸数、19.4%減
1月の首都圏マンション発売、11.6%減
http://www.nikkei.co.jp/keiki/mankei/
371 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/27(木) 13:37:46 ID:SXVXel2i
地方在住で知人で東京に賃貸用のマンション持っている人がいるけど不動産価格は上昇したのに周囲のREITのせいで貸す賃料が下がったって。
最初は不思議だなと思ったんだけど、REITは高額賃料を設定して100%は埋まらないよりは、埋まる安めの賃料で稼働率100%を目指すから。それに引きづられて周囲の賃料も上がらないと言うわけ。
正社員の給料が派遣のせいで上がらないのと似てる。
。・。∧_∧。・。
。゚ ( ゚´Д`) ゚。最後の一行泣けるorz
o( U U
'ー'ー'
436 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/27(木) 14:51:13 ID:BiQcmAvu
都営大久保団地や多摩ニュータウンのがら空きを、ネットカフェにいるひとにタダでかしてやれよって気がする。
「タダ」にする必要はないから、身元保証なり審査条件などの居住条件を単に緩和して貸してあげろよ!
479 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/27(木) 16:50:27 ID:SXVXel2i
売り切れにならないマンションに先に入ってしまった住民は不安だろうなあ。誰が隣に入ってくるのか。値段を下げて売られたりしないだろうか。全戸完売にならないと、共益費や修繕積立金の負担は誰がするのか・・・。
679 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/28(金) 17:56:54 ID:4gRKBIKg
2007年8月マンション着工棟数前年同月比
埼玉 -91.0%
千葉 -94.1%
東京 -62.7%
神奈川-75.7%
・・・・・。
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/09/28(金) 22:18:23 ID:CdkOIA+9
空家率の推移
1963 1968 1973 1978 1983 1988 1993 1998 2003年
全国 2.5 4.0 5.5 7.6 8.6 9.4 9.8 11.5 12.2%
東京 2.7 4.0 5.6 8.1 8.7 8.5 9.9 11.0 10.8%
・・・・・・・・.家賃相場が下がるのは当然。
831 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/29(土) 00:15:11 ID:DlMieVCa
近所の1年経っても売れ残ってるマンション見学に行ったら300万引き&諸経費カットがいきなり出てきました。1年でこれなら数年したらどうなるんだろ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
賃貸最強!
スリランカのホテル、一皿167万円の高級デザートを提供
[コロンボ 24日 ロイター]
>スリランカにあるホテルが、「世界で最も高価」と主張する一皿1万4500ドル(約167万円)の高級デザートを提供している。%%%このホテルは、首都コロンボから南に130キロ離れたコッガラにある「ザ・フォートレ
>注目のデザートには、仏製高級シャンパン「ドンペリニョン」のほか、金や銀でできた葉や80カラットのアクアマリンなどが使われている。皿には、薄くのばしたカラメルに包まれ、コンポートが飾られたサバヨンに、仏バローナ社の高級チョコレートで作られた竹馬に乗った漁師が添えられ、宝石も置かれている。同ホテルの責任者によると、このデザートを注文した客はまだいないが、12月に日本から来る客から問い合わせを受けているという。また、ギネス世界記録の認定を受けるため既に書類を提出しており、現在返答待ちの状態となっている。
スリランカのような反政府ゲリラが跋扈する治安最悪の国でも、高級リゾートとして地域のブランド価値をあげれば商売が成り立つというわけです。
以下 ブランド価値+アニメ感想
ディズニー貫禄 1位はTDL 電通グループ「ブランド活力」を初測定
>電通ヤング・アンド・ルビカム(東京都港区)は、世界最大のブランド価値評価システムであるBAV(ブランド・アセット・バリュエーター)を活用した日本におけるブランドエナジー(活力)調査を6~7月に実施、その結果を発表した。企業や製品の「ブランドのエナジー(活力)」の測定はこれが国内初となる。測定結果によると、国内では「東京ディズニーランド」「スタジオジブリ」「ナイキ」がトップ3にランクインしたほか「ユーチューブ」や「アマゾン」「ダイソン」「ソフトバンク・モバイル」といったブランドがトップ20に名を連ねた。(産経新聞 9.25)
ブランド価値ですか…「京都アニメーション」の名前がないので信じられませんw
16 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/25(火) 16:33:58 ID:1WH97kCaO
USJなんてありえないだろ。
17 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/25(火) 16:34:03 ID:Tk0Y4XD30
TDL最近スポンサーも撤退しまくりで入場者も年々減少傾向で最悪だぞ
電通馬鹿すぎwwwwwwwwwww
大広告主の意を汲まざるをえない電通様の立場を考えてあげてください><
20 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/25(火) 16:34:07 ID:???0
※ランキング
1 東京ディズニーランド
2 スタジオ ジブリ
3 ナイキ
4 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
5 任天堂
6 ユーチューブ
7 東急ハンズ
8 アップル
9 ディズニー
10 ユニクロ
11 ダイソン・12 コカ・コーラ・13 アマゾン・14 ハーレー・ダビッドソン・15 ソニー・16 ソフトバンク・モバイル・17 楽天・18 ジャパネットたかた・19 シャープ・20 au
21 アドビ・22 マイクロソフト・23 ソフトバンク・24 グーグル・25 ウィキペディア・26 バーガーキング・27 インテル・28 デル・29 フランフラン・30 スカイパーフェクTV!
31 スターバックス・32 トイザらス・33 イケア・34 エイチ・アイ・エス・35 WOWOW・36 トヨタ自動車・37 ヤフー・38 パナソニック・39 ホンダ・40 アサヒビール
下線部をひいたのには別に他意はございません(棒読み)
41 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/25(火) 16:41:16 ID:4rloE5eI0
>ブランド価値を高めていくことが可能になったとしている
その為に電通使って宣伝しろってことか
で、こんな失笑もののランキングを発表することで確実に電通のブランド価値は下がりますw
83 名前:名無しさん 投稿日:2007/09/25(火) 16:50:23 ID:eXFbKgGu0
ドコモ涙目wwwwww
118 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/25(火) 16:59:25 ID:yQlFK7BB0
ニコニコが台頭してヨウツベも廃れたよな。
mixiといい廃れるのはあっという間だな。
308 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/25(火) 19:55:40 ID:GxPvMapV0
電痛もあんまりアサヒるのは、やめた方がいいよ。
「アサヒる」って言葉があっという間に根付いたwww
269 : 気象庁勤務(東京都):2007/09/26(水) 00:26:34 ID:7aomki3q0
アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」
□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
「モノノ怪」第12話(最終話)
脚本;横手美智子
原画;山下高明・橋本敬史
最後は十分オーソドックスな復讐ものでしたね。第二話までの展開はホラーだったのにずいぶんとわかりやすくて逆に驚きました。しかし、その分被害者の女性の痛さ爆発の自意識過剰振りが逆に物語を冷めた視点で見せるように成功している…つまり薬屋の視点に視聴者を否応なく誘っているのではないか。
最後の薬屋の台詞を言いたいがために、モノノ怪を綺麗に〆るためにこの3話が作られたことがよーく分かりました。
363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/21(金) 15:40:52 ID:PPjHd4j1
鉄猫とか言ってんじゃねーよ
トトロ思い出すわ
371 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/21(金) 16:20:38 ID:YMOD5yep
>>363
じゃ、地下猫で。
923 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/28(金) 13:58:00 ID:Rps1gp32
座敷童子 田中理恵 01-02
海坊主 池澤春菜 03-05
のっぱらぼう 桑島法子 06-07
鵺. 山崎和佳奈 08-09
化猫... 折笠富美子 10-12
ヒロインが俺のツボを知ってるかのようで
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
「大きく振りかぶって」第25話(最終話)
最後の最後にこのうじうじ主人公にスポット当てられたせいで後味が悪いよ…。別に悩むなとは言わないけれどいつまでもいつまでもこれでは成長してないじゃん!
「怪物王女」第25話(最終話)
実質、前話が最終話でこの話は蛇足でございました。最後、都合よく兄が海から現れて助けるところがまったくわからなかった。