君の心は君自身のものだ、ゼロへの忠誠も憧れも総て。カレン誇りに思っていい~君が選んだんだ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

東京都主導の大規模計画、「負の遺産」処理に1兆円
>多額の累積損失を抱える新銀行東京(東京・千代田)など、東京都が主導した大規模プロジェクトの処理や経営立て直しのために投入した資金額が、官民合わせて1兆円近くにのぼることが明らかになった。

都知事選のときに、1兆円という数字を具体的にあげた黒川党首をバカにした「当時の」候補者は氏ねばいいと思うよ(励ましの言葉です)。

参考;http://newmoon1.bblog.jp/daily/2007-03-23/

>日本経済新聞の集計では2000年以降だけでも都や取引金融機関が実施した減資、追加出資、債権放棄などは15件で総額は約9500億円に上る。(日経新聞 3.23)

石原都知事のあまりの優秀さに涙が出てきます。東京低国と大阪うん国の最低決戦ですね。

110 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/03/25(火) 05:50:36 ID:Hl9tHqUH
青島幸男が「破産寸前」と都知事在籍中に言っていたのにそこからさらに一兆円とは…

142 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/03/27(木) 13:05:52 ID:ZR/jrb6/
故・黒川紀章さんが、「都の負債は10兆円ある」と言っていたがまんざら嘘ではなかったのか!?・・・。

まんざら嘘も何も普通に長期負債12兆はあるしorz


「10年で100億返済が限界」再建計画変更をと夕張市長
>夕張市の藤倉肇市長は、2日の定例記者会見で、18年間で353億円の負債を返済する財政再建計画について、「直感的に言って、市の体力では10年(間で)100億(円の負債返済)が限界」と述べ、計画変更の必要性を強調した。

もう、ここまでくると何が「限界」なんだかよくわかりません><

>夕張市の財政再建計画は2年目。1年目は前年度の余剰金を使い、計画通り約14億7500万円の負債を解消した。藤倉市長は、市民が大量に市外へ流出したり、市営プールの屋根が積雪で崩落したりして、想定外の事態になっているとし、2008年度予算で見込んでいる約10億6400万円の負債解消についても「非常に難しいと思う」とした。(2008年4月2日 読売新聞)

余剰金も何もほとんと国からの補助金に過ぎないような。もう後期限界集落補助金制度みたいなもの作れば?(最初から天引きして交付)


夕張の人口563人減 昨年度 あと2カ月弱で1万2000人割れか
>夕張市の人口(住民登録者数)が二〇〇七年度末で一万二千六十八人となり、一年間で五百六十三人(4・5%)減少したことが十四日分かった。○六年度の減少数六百三十七人(4・8%)に比べるとわずかに改善したが、依然、財政破たん前よりも顕著な人口流出が続いている。同市の人口減少数は、財政破たん前の〇五年度が三百四十七人で、それまで十年間は年間三百-四百人で推移していた。

このペースで流出が続いた場合、あと二カ月弱で一万二千人を割り込むことになる。(北海道新聞 4.15)

18年後の人口数が楽しみですね♪


米兵来ず 飲食店活気失う/岩国市
>在沖縄米海兵隊員による女性への暴行事件を受けた米軍岩国基地の夜間外出禁止措置を巡り、基地近くの飲食店でつくる岩国市の「川下社交場組合」は3日、市から基地側に措置の緩和を求めるよう福田良彦市長に要望した。福田市長は「(組合の)声は基地側にも伝えるが、措置は米側で判断すること」と述べた。同基地については、今月2日に禁止措置が深夜の5時間のみへの短縮が発表されたが、米兵の基地外での飲酒は禁じられたまま。

同組合には基地近くのバーやスナックなど約40店が加盟。禁止措置後は店の半数が営業を見合わせるか、週末のみ開店している状態という。(朝日新聞 4.4)

悲しいかな、これが米軍基地に依存している地方の現状と。沖縄なんかでも見られる事態ですね。


以下 ニュース続き+アニメ感想

政令市効果、思惑外れ?マンション林立で「過剰感」/新潟
>新潟市が本州日本海側で初めて政令指定都市に移行してもうすぐ1年。政令市効果として目につくのが、中心部の分譲マンション建設ラッシュだ。

>県建築住宅課のまとめによると、市内の分譲マンション新規着工件数は平成15年に620戸(9棟)だったが、政令市移行前年の18年は1486戸(14棟)に上った。新潟社会経済リサーチセンターの栗井英大主管研究員は「新潟市は、仙台や札幌と違って都市圏が狭いため人口増も見込めないのに、県外業者がどっと参入した」と分析する。

今年、新築マンションの発売が冷え込む中どうなっているんだろう…。

>マンションの建設ラッシュは中心部の人口増だけでなく、市の財政にも大きく寄与している。固定資産税のうち家屋の伸びは19年度当初予算で約11億円増、20年度当初は約8億円増を見込んだ。都市計画区域内の建物に課税される都市計画税も20年度当初で2億7000万円増を予測。法人税の大幅減に直面した市にとって貴重な収入源となった。(MSN産経 2.28)

地方行政がしなければいけないことというのは、ひとえに人口増(維持)に寄与する政策ということになる、、、まあそんなのシムシティやればわかりますが。

220 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/03/27(木) 14:52:53 ID:00q1O20J
新潟市は、周辺農村部を合併しなくても政令市になれた。だけど面積が広い周辺農村部を救済合併したわけで。だって旧新潟市の人口が52万人 面積が231km2で、今は81万人 面積726km2で面積が約3倍と言う訳で。

しかし治める土地が無駄に増えると効率が落ちるというか、むしろ足手纏いになるような。


デニーズ、ジャスコ「大量閉店」 ファミレス、スーパーはもうダメなのか
>かつて外食産業の花形とされたファミレスが苦戦している。日本フードサービス協会によると、08年2月の売上高は、ファストフードが前年同月比3.8%増と好調なのに、ファミレスは同3.4%も減少している。そして、セブン&アイは4月9日の決算資料で、ついに、デニーズなどの約140店舗を3年以内に閉店させる考えを明らかにしたのだ。同社では、デニーズが多くを占めるとしており、日本経済新聞の10日付記事では、約130店が閉店し、デニーズの2割強が消えると報じた。

人件費が上がり始め、材料費が上がれば耐えられないと。

>既存店では、流通業界の花形だった総合スーパーも、事情は同じだ。流通大手のイオンは、08年4月7日の決算発表で、運営する総合スーパー「ジャスコ」「マイカル」のうち約4分の1の約100店を、3年をめどに閉店か食品スーパーなどへ業態転換する考えを明らかにした。(j-cast/2008/04/11)

コンビニの方が小回りが効く分、地方店舗網を維持できるかもね。

18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/11(金) 19:57:43 ID:gHsPH30N
1郊外に巨大ショッピングセンターを作る、富は東京に
2地元の商店街は閉店
3採算が合わないので撤退

150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:06 ID:YrzERsif
大戸屋での焼き魚定食とコーヒー900円は安いと感じるけど、ファミレスの電子レンジでチン料理とコーヒー900円は高く感じるんだよね。どちらもコーヒーのおかわり自由。

341 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/12(土) 08:36:22 ID:afkYjRU2
外食や小売が崩壊したら、雇用のセーフティネットがなくなるな。

・・・・・・ウォルマートイフェクトですな。


オバマ氏失言「田舎、銃や宗教に執着」予備選に打撃
>オバマ氏は6日、サンフランシスコでの非公開の資金集めパーティーに参加。「ペンシルベニアの田舎町の人々は、失業に苦しんだ結果、社会に怒りを持つようになり、(その反動で)銃や宗教に執着するようになった」と語っていたことが11日、インターネットで明るみに出た。

銃や宗教に執着しているのは昔からのような気がまずすること。さらにいえば、メガチャーチの広がりもITバブルに踊っていたころからのようなw 日本の地方の人々は何に執着するのかなとか考えるとちょっと面白かった。

>187人の代議員枠がある大規模州の同州は工場が多く、雇用不安にさらされる労働者の支持をいかに集めるかが焦点となる。「銃」「宗教」といった米社会では繊細なテーマにも触れたことから、クリントン氏はオバマ氏攻撃にさっそく利用。「エリート意識丸出しで、地方の人々を見下している」と激しくかみついた。

「銃」が繊細なテーマってなんか笑えます。全米ライフル協会やキリスト教原理主義者が怖いって言えよ。

>オバマ氏は問題の発言について、「私の言葉の選択がうまくなかった。深く悔やんでいる」と表明したが、クリントン氏に対しては、自分の発言を政治的に利用していると主張し、「恥を知れ」と激しく反発した。(朝日新聞 4.14)

こんなお互いに恥を知れとか罵っておいて、いざ本選では正副大統領候補で戦うとか考えるだけで戯画だと思うのですが…。


「コードギアスR2」第2話

戦略が戦術につぶされたたまるものか!

というルルーシュの負け犬の叫びに魂が震わされました。私みたいな頭でっかちはにはルルーシュの叫びが非常によくわかる!もうこれは腐女子と言われようがなんだろうが主人公に感情移入してみざるをえないじゃないか!その後一石三鳥の策を炸裂させますが、なんというか高笑い含めて可愛い。

あっさりと前回スペシャルのクライマックスの後の謎解きに加えて、ギアス能力者であることがわかった偽弟といいふんだんな内容を堪能、堪能。

あとはこれはいいツンデレですねといわざるをえないカレンと、魔女いずれも魅力的すぎて普通に見ていて楽しい。それに私の大好きなディートハルト、ラクシャータ組(今回、自爆攻撃試みるさいラストラクシャータに謝っていたのは?)に神楽耶の健在ぶりも確認されて…とにかくwktkがとまらない。


「隠れの王」第2話

森羅万象@田村ゆかり嬢ということに今更ながら気付いたw


「ネオ アンジェリーク Abiss」第2話

切ります。


「ソウルイーター」第2話

動きは面白いのだけれど主要キャラが好きになれないので切ります。