私には踏まれても汚されても強く立ち上がって咲き誇るタンポポの様な花を目指せということなのかしら | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

現在、PC故障中 _| ̄|○ ワード、エクセル、E-mail、画像その他のデータを総て閲覧できない(消失)した可能性がございます。しばらくの間、更新をできない恐れがございます(´・ω・`)

【4.10現在状況】
⇒色々と復旧ソフトなどいれてみてなんとか一部復旧。しかしある日、突然PC立ち上げたらメビウス初期設定背景の「真っ青な海」が現れてビックリデス。私のPCの背景はゆびさきミルクティのあの衝撃の一カットだったはずなのになんという爽やかさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

しかも、弄る過程でエクスプローラー7とか導入したら、ネット視聴すら調子悪くなって通常画面すらブクマできなくなるし(一体どんなセキュリティしてんの?)、最新のもののほうが使い勝手が悪いってどうなっているんだ!?とか過剰セキュリティの不便さを嫌というほど痛感したり。結局、ダウンロードしたソフトは削除しました。

2007/04/07 はマスゴミ、人質司法、医療崩壊メモと現在それぞれ独立させている項目から気になるニュースをメモしています。コメント欄で空虚な己れを取り繕いすぎとか書かれたりもしていますがそれは正しいw だって毎日メモしているニュースの傾向と対策分析されたら私の付け焼刃ぶりなんて火を見るより明らかです。


1 名前: 猪(vipper) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:05:14.01 ID:Gl3QXI390
ハッパかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2 名前: 書初め(樹木希林) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:05:33.05 ID:/TCk+1wI0
棒だろ

3 名前: 異臭のするマヨネーズ ◆MeMAyo9Yx2 投稿日: 2006/12/28(木) 00:06:00.61 ID:RdZ94IGD0
棒だよな

4 名前: 猪(カビ) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:06:21.77 ID:4DgOOGjS0
棒じゃん

5 名前: 初夢(ろうそく熱い) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:06:42.39 ID:lrh7Fdh00
棒でしょ

6 名前: 猪(vipper) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:07:18.07 ID:Gl3QXI390
ハッパじゃないよwwwwwwwカエルだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 名前: 年賀状(裏も表も印刷のみ) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:07:55.80 ID:ddkg3LJ30
棒だっていってんだろ

8 名前: 猪(vipper) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:08:45.83 ID:Gl3QXI390
カエルじゃないよwwwwwwwwwアヒルだよwwwwwwwwwwwwww

9 名前: VIP皇帝 投稿日: 2006/12/28(木) 00:10:28.64 ID:YaFTbu5h0
棒じゃねーのか

10 名前: 猪(vipper) 投稿日: 2006/12/28(木) 00:11:56.93 ID:Gl3QXI390
ごめん棒だったわ
俺どうかしてた

これって単なる笑い話のはずなんですが、裁判員制度でこういう状況になったらとか考えるとあっというまにブラックなお話になりますね。社会心理実験でもサクラを用いて自身が正しいと考えることが貫けるかというとそうとは言えない事も明らかですし。


「男性車両作って!」痴漢冤罪にサラリーマン悲鳴
>大阪市営地下鉄で男性会社員が痴漢にでっち上げられた事件後、「男性専用車両を導入してほしい」という申し入れが市交通局に相次いでいることが21日、わかった。

以前ネタとして同様なことを書いておいてなんだけど、実際問題こういう分離政策ってどうなんだろう?全ての車両を色分けしないと、中間車両に乗って巻き込まれた人は「自己責任」になってしまうんじゃないか。それよりは普通に監視カメラの方がいいんじゃないかと思います(あれだけ監視カメラ揶揄しておいてこんな形で一部でも導入賛成することになろうとは)orz

>平松市長は「痴漢の冤罪被害を受けた人もいるから、男性専用の車両があれば被害に遭わずにすんだのかもしれない」と指摘したうえで、「要望が増えれば、導入すべきかどうか検討する必要がある」としている。在阪の近鉄、阪急、南海、京阪、阪神の私鉄大手5社も「要望が多数寄せられれば、(男性専用車両の導入を)検討する可能性がある」と前向きな姿勢を見せている。(ZAKZAK 2008/03/21)

その後、却下されたみたいですね。まあ、他にも根本問題として殺人的な混雑があったりするわけですが。


<犯罪に巻き込まれる>不安70%…読売世論調査
>読売新聞社の年間連続調査「日本人」によると、自分や家族が何らかの犯罪に巻き込まれ、被害者になるかもしれないという不安を感じている人は「大いに」と「多少は」を合わせて70%に上り、1998年12月の前回調査から13ポイント増加した。こうした不安感の高まりを反映し、安全を守るためには、ある程度のお金がかかっても防犯対策をする必要があると思う人は79%に達した。「安全はタダ」という国民意識は過去のものとなっているようだ。

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
で、あたら無駄に社会的資源を浪費すると。

>犯罪被害者になるかもしれないという不安を感じている人に、具体的に懸念する犯罪を複数回答で聞いたところ、「詐欺や悪徳商法」58%、「ピッキングや空き巣」57%、「ひったくりやスリ」45%――が多かった。

他の諸国の民草からしたらアホかという類の発言ですな。どれだけビビリなの?

>ここ数年の日本の治安については「良くなった」は「どちらかといえば」を含め12%にとどまり、「悪くなった」の86%が大きく上回った。「悪くなった」は95年5月以降の7回の調査で、いずれも8割を超える結果となった。

ネット上はともかく治安悪化信仰からの脱洗脳はまだ道半ばなんですね。治安が悪くなったというニュースがようやく減ってきたかと思ったら、また1件、2件と事件があって元の木阿弥という感じか(´・ω・`)ショボーン これだけの規模の国なんだからそんな事件が定期的に起こるのは当たり前とは考えないのだろうか?

>治安が悪くなったと答えた人に、その原因をいくつでも挙げてもらうと、「社会全体のモラルが低下している」67%、「学校や家庭での教育に問題がある」47%、「地域のつながりが薄れている」45%――の順で多かった。最近の犯罪の傾向で問題だと思うこと(複数回答)は「犯行が衝動的になっている」が56%で最も多く、「加害者の低年齢化が進んでいる」55%、「凶悪化している」54%が続いた。(2008年3月30日 読売新聞)

本当にもう典型的な悪化信仰の症状が…一事件を過度に報道して一般化したマスゴミといいかげんな診断を繰り広げた半径3m社会学者を代表とするシキシャとやらは本当に国外追放されてしまえばいいのに。


以下 ニュース続き+アニメ感想

取り調べ適正化、3段階でチェック 警察庁
>自白の強要など不適正な取り調べを防止するために来年から導入する取り調べ監督制度で、警察庁は27日、全国の警察本部に新設する「監督官」「巡察官」「調査官」の3ポストによる3重のチェック体制を柱とする取り調べ適正化のための規則を決定した。

漢の監察制度でも見習って独立機関作らないと、内の中で馴れ合いもしくは揉み消しあるんじゃないの?と当然思います。鹿児島の件などまさに県警ぐるみで腐っていたわけなんですから。

>規則では、取り調べの状況を確認し、不適正行為を監督する部署を警察本部と警察署に設置。監督制度の独立性の確保に重点が置かれている。容疑者らの人権に配慮し、所属長の許可がない長時間や深夜の取り調べ▽容疑者の体への接触▽一定の姿勢の要求▽机をたたくなどの直接、間接の力の行使-など7類型を「監督対象行為」とした。

これらのことが今までなされていたということですか、そうですか。

>3つの担当官のうち、警察本部の監督担当部署と警察署の警務課などに置かれる「取り調べ監督官」はそれぞれ、本部と署の取調室の様子をマジックミラーで見たり、状況報告書を閲覧したりして取り調べの状況を日常的に確認。問題行為があれば、取り調べの中止を含む厳しい措置を取らせる権限が与えられる。

警察内部の人間に対しては可視化できるんじゃん!

>本部の監督部署には「巡察官」を配置。監督官によるチェックが適正に機能しているかどうか、抜き打ちで各警察署を回るなど随時確認。問題が認められた場合は、捜査主任官らに取り調べ中止などを求める。取り調べを受ける容疑者らが苦情を訴えた場合は、警察本部の「取り調べ調査官」が苦情情報を直接受け、実態を調査する。(MSN産経 3.27)

取り調べ中止とかではなくて、そんな取調べをした人間に対する罰則は?


【衝撃事件の核心】おとり捜査“暴露” 「協力したのにパクられた」訴状の生々しさ
>一見、警察の発表をもとに記者が取材して掲載された一般的な事件記事のようにも感じるが、逮捕された5人のうちの1人、Aさんの「告白」により、大きな波紋を広げていくことになった。

土本に代表される権力の走狗は、可視化できないのは日本ではおとり捜査や司法取引がないとかぬかしていますが「嘘だ!」とわかります。

参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/421883/ (おとり捜査一報)

>Aさんは、強盗を実行させてよいものか悩んだ末、28日朝、意を決して福岡県警本部の刑事に強盗計画を連絡した。福岡の刑事はこう話したという。「管轄が違うので、待っていてくれ。佐賀署から連絡を入れさせるから、その指示に従ってくれ」携帯電話に佐賀署の刑事から電話がかかってきた。その指示に従い、午後1時ごろ佐賀署に出向き、Aさんは強盗計画について知っていることのすべてを刑事らに話した。これを聞いた佐賀署の刑事の言葉は意外なものだった。

 「予定通り(犯行を)やってくれ」

>刑事は続けてこうも言った。「君のあとを、覆面(一見して警察車両と分からない覆面パトカー)でついて行く」犯行当日の7月28日がやってきた。強盗をやる気がなかったAさんは、刑事らにこう尋ねたという。

Aさん「バールや目出し帽は(犯行に使う)車から降ろしていますが、いいですよね」
刑事 「いや、乗せておいてくれないと困る。証拠にならない」

>Aさんはバールなどを再び車に乗せ、午後2時ごろに佐賀駅へ。21日の「下見」に参加していた3人を乗せて少し打ち合わせをし、犯行対象である無職男性方を見に行ったところ、近くに張り込んでいた警察官によって4人は身柄確保され、佐賀署に連行された。取り調べが終わり、Aさんは日付をまたいだ29日午前1時過ぎごろ、同署の留置施設に入れられた。

>その際、同署の刑事はこう言ったという。「ここで君の身柄を釈放したら内部通報をしたことが見え見えになるから、拘束する。その方が君のためでもある。○○は暴力団だから」Aさんは同日、強盗予備容疑で逮捕された。容疑には「犯行当日」の28日に関することだけでなく、目出し帽を購入した23日のことも含まれていた。

生々しすぎてドン引きでございます(最初の管轄の話とか)。

Aさんは運輸会社で働いていたが、事件を経て退職を余儀なくされ、自営の中古車販売業も大きな痛手を受けたという。「おとり捜査までする必要はない上、進んで強盗計画を警察に申告に来たのだから、逮捕するまでの必要性はなく、身柄拘束は違法である」これが、Aさんが損害賠償を請求する理由だ。

Aさんにしてみたら、警察の言うがままにしていたらいつのまにかに逮捕ってまさにポルナレフAAの気持ちだったんだろうね。

>最高裁は平成16年7月、(1)直接の被害者がいない薬物犯罪などの捜査(2)通常の捜査方法では摘発が困難(3)機会があれば犯罪を行う意思があると疑われる者が対象-の3条件を満たす場合は適法との判断を示している。

>Aさんの提訴を受けた佐賀地裁はこの最高裁判断に照らし、県警の捜査手法が適切だったかを検討するとみられる。今回の提訴について佐賀県警は、「Aさんの身の安全を考え、誰が通報したかを分からないようにするため、5人を同列に発表した」としている。(MSN産経 3.29)

Aさんの言い分については否定しないんだwwwあとはまさに最高裁の判断ですね。


都会の弁護士、狭き門 修習生、わずかなイスに殺到
>首都圏の弁護士事務所への就職を目指す司法修習生が厳しい就職戦線を迎えている。今秋の就職に向けて、3月初旬に首都圏で開かれた弁護士会主催の就職説明会では、わずかな募集に対し、修習生が殺到。

今後の予測としては、失敗を認めず一応司法改革を維持しようというなら、質の維持を名目に修習生段階で選抜を厳しくするんじゃないかな?

ただでさえ厳しい競争に、首都圏志向が拍車をかける。東北などの地方で弁護士が不足するなか、今回は秋田や広島など首都圏以外からの参加者は全体の2、3割にのぼった。

なんとも皮肉な展開。弁護士増員を正当化した理屈が地方の弁護士不足だったのに。

>3月に横浜市であった横浜弁護士会の就職説明会でも、事前に参加の意向を示した事務所は2カ所だけだったが、244人が申し込んだ。

>日本弁護士連合会(日弁連)も、修習生の選択肢を広げようと懸命だが、司法試験合格者が増えた影響で、競争率が高くなるとともに、新人弁護士の年収は低下。弁護士事務所を対象に07年度に実施したアンケートでは、固定給のない「出来高制」の新人弁護士も7.85%にのぼった。新米弁護士が独立するまで先輩の事務所に居候する「イソ弁」に代わり、固定給もなく机(軒先)だけを借りる独立採算型の弁護士は「ノキ弁」とも呼ばれている。(朝日新聞 4.2)

完全出来高制の悲惨さは保険業界を横目に見ればいいんだろうな…。

22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/02(水) 09:04:17 ID:IW8xwK5d
イソベン 「居候弁護士」 弁護士事務所からの固定給有り
ノキベン 「軒先弁護士」 事務所から固定給無し、完全歩合制。

若手弁護士の多くはノキベン状態、これ豆知識な 

φ(..)メモメモ

38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/02(水) 09:53:55 ID:PLWgCzdK
地方は疲弊しきってるから未来がないのに行くわけないじゃん
東京以外全部の都市圏は全部沈んでるしな
大阪や神戸は完全にダメ
名古屋ですらトヨタデンソー正社員くらいしか恩恵受けてない
所得上げずに派遣法、労働法、大企業参入制限とか
規制緩和をあらゆる面でやりまくったからな
そこに道路造ったらそりゃストロー効果も発生するわ

「ストロー効果」のような以前メモした言葉でてくると嬉しくなってしまう(←オタの性ですw)

39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/02(水) 09:59:38 ID:2P5T7jgA
ついでにいうと簡易裁判ならもっと報酬の安い司法書士に奪われてるしな。

43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/02(水) 10:17:46 ID:Dt706D7F
>>39
スレ違いだが、小額訴訟なんて元々弁護士は見向きもしてなかったし、司法書士だってやりたかないよ、あんな割に合わない仕事。

まあ過払い請求と破産手続きは、悪いがこちらが全部戴きます。

その特需もそろそろ終りというか、消費者金融がもうもたないんじゃない?

195 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/05(土) 12:12:47 ID:7GCKUKCn
弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww
>平均年収大幅ダウン! 法科大学院導入で就職できない弁護士まで…弁護士の平均年収が05年には2,097万円だったのに対し06年には772万円に大幅ダウンしました。これは04年に導入された法科大学院制度の影響と思われます。

法科大学院制度の導入により、従来1,500人だった新弁護士数が2,500人(1,000人増)に増加しました。この傾向は今後も続くものと思われます。
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

ワラタ

224 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/05(土) 14:01:12 ID:4/kNqkkf
平均800っていっても、億とか数千万円稼ぐ奴がいて平均800だからな。中央値や最頻値は800より低いんだろうな。

・・・・・・・。

317 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/09(水) 01:10:55 ID:cZBDP6Q0
就職難にあいたくないから勉強して資格とるんじゃん
就職難の資格なんてなんの魅力あるんだよ

318 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/09(水) 02:01:03 ID:KXZavdzF
だいたい資格だけで後の人生のレールが敷かれてると思うのがおかしい。

319 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/09(水) 23:16:28 ID:7b6wzJGm
大学受験までは後の人生のレールが敷かれてるのになあ。

なんか重いやりとりですね。


「仮面のメイドガイ」第1話
脚本;井上敏樹
これは素晴らしい、原作既読なのに笑える♪主人公の無駄なおっぱい属性とか、既定のメイド概念に真っ向から逆らっていてよろしい、これは視聴継続確定!!!


「PIPOPA」第1話

電脳コイル(再放送じっくり見直せていないorz)と比較せざるをえないのが可哀想。たぶん切る。


「ゲゲゲの鬼太郎」第51話

夜道怪@中田譲治さまの勝利!というか、中田様の美声に弱いらしい。最後のオチはともかく、途中きちんとオカルトしていて怖くて良かった。原作にない不気味な造詣の妖怪をひっぱりだした甲斐あり。