2006/09/26
はシムーン最終話ですか…あれから1年経ったというのに未だあの幸せな日々の夢から醒めないです。今期は電脳コイルやモノノ怪、絶望先生と大豊作であったに関わらずそこまでのめり込んでいないのは心のどこかで比較してしまっているからなんでしょうね。
あとは久保大・元東京都治安対策担当部長インタビューですけれど、治安悪化信仰を砕いた勇者たちの物語はいつマスコミ上で自省をこめて語られるのでしょうね。それに「権力の頂点」発言、今思うとあれは安倍が自分で自分に呪詛を掛けてしまったんではないかみたいなことをふと思ったりします。頂点、望月はそこからは欠けるのが常ですからね。…で嬉しいのは分かるけれど、せいぜい半径3mの話を捏造してまではしゃいでいるのを見ると…。
痛いニュースさま【朝日新聞】「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる …そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」
>「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」(朝日新聞 9.24)
33 名前: 守備隊(佐賀県)[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 00:48:32 ID:eb4/e9E/0
"アベしちゃおう"に一致するページは見つかりませんでした。(※09/25(火) 00:48:32現在)
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
"アベしちゃう" に一致するページは見つかりませんでした。(※09/25(火) 00:48:32現在)
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
一体どこで流行っているのででしょうね、わかりません><
110. Posted by 、 2007年09月25日 14:03
安倍る の検索結果 約 324 件
アカヒ の検索結果 約 57,300 件
この結果なら「アカヒ」って呼ばれてるのも記事にしろよ
「アカヒ」の検索件数に関しては自分も貢献していますね(苦笑)あとおまけとして、【毎ゴミ】の検索結果 約 483 件中 1 - 10 件目でした。
町村官房長官、教育再生会議存続を表明
>町村信孝官房長官は26日の記者会見で、教育再生会議について「引き続き活動していただく。会議の報告を実現していく姿勢は、福田内閣でも変わらない」と表明した。また、「文相、文部科学相を経験した私が官房長官にいるわけだから、教育問題をおろそかに扱うことはない」と強調した。ただ、12月にとりまとめが予定されていた第3次報告は「多様な議論もあるようなので、多少はずれ込む」との見通しを示した。(産経新聞 9.26)
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ
/ /
鳩山と山谷の留任をもって福田内閣も支持しないことを固く心に決めたばかりですが、文部大臣を務めておいてこの病識…自民党はもうだめぽ。しかも安倍の反動(森の反動の小泉のように)で福田人気は高そうだし嫌だなorz
22 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/26(水) 17:32:36 ID:r3JESh9/0
「ふざけた爺さん婆さんのために、おしんが大根めしを食うのは当たり前」みたいな教育再生イラネ。
24 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/26(水) 17:36:42 ID:Rv7pWwGz0
まじいらね。体育の授業増やしたり、剣道や柔道教えたり。保守の爺どもにつき合わされてたら、将来派遣労働者にしかなれない。
70 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/26(水) 20:30:27 ID:Y8dZYq+30
教育再生会議の再生には懐疑を抱かざるをえませんな
安倍改革の目玉、教育バウチャー制度 渡海文科相「いらない」
>渡海紀三朗文部科学相は26日、初閣議後の会見で、政府の教育再生会議が導入を検討している教育バウチャー(利用券)制度について「いらないと思う」と述べた。
と、思いきや文教族に属さない人間(先の伊吹氏といい)がこうまともなことを初っ端から述べてくれるあたりが困ってしまう、万歳♪
>渡海文科相は「子供たちが等しく義務教育を受ける機会が与えられるのかどうか、地域的な問題が解けないという思いがある」と話した。「全面的に否定するわけではない」としながらも「そうした問題がクリアされないと、面白そうだとか、活力が出そうだという考え方だけではどうかと思う」と述べた。(産経新聞 9.26)
期待、超期待♪
後藤和智の雑記帳さま
から祝電が来たので一部、記事差し替え♪
引きこもり支援で賠償命令=時効認めず逆転判決-名古屋高裁
>不登校や引きこもりの子供の支援事業で知られる長田百合子さんらを相手に、福島県いわき市の男性(21)が施設に軟禁されるなどして精神的苦痛を受けたとして、500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、名古屋高裁であった。青山邦夫裁判長は、賠償請求権の時効(3年)成立を理由に訴えを棄却した昨年12月の一審名古屋地裁判決を変更し、長田さん側に100万円の賠償を命じた。
>青山裁判長は、長田さんらが男性の同意を得ずに、自宅から連れ出す様子をテレビ局に撮影させるなど、一部に違法行為があったと改めて認定。賠償請求権の時効については「男性の母親が請求できる状態になったのは施設との契約を解除した時点で、成立していない」と指摘した。(時事通信 9.26)
で、こんな犯罪者まがいをもちあげたTV局の悪影響を断じる報道はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/316059/
(この長田事件の概要)
以下 アニメ感想
「さよなら絶望先生」第12話(最終話)
1クールとは思っていなかったよ!?これだけ面白いのに絶望した!しかも最終話というのに平気で2話とも新キャラ投入するあたりまったく動じてない。てっきり最後のパチスロで第二期決定!かと思ったよ。
とりあえず、安倍批判というタイムリーな時事ねたは盛り込めましたね。
最後のイラストが久米田先生の手によるもので、
>『次回からは「ダカーポ」がはじまるよ!本当に絶望した!』
で最後にもう一笑いさせていただきました♪そろそろ来期新番視聴スケジュール組まなきゃ(ガンダムと香辛料ぐらいですが)
「D.Gray-man」第50話
リナリーに加えてちらっとでもキャメロット@清水愛が拝めたからそれでいいや、アニタ@高山みなみも期待(←病気)
「うみしょー」第13話(最終話)
綺麗に大団円。EDと同時に進んでいた背景イラストの中で恋愛模様が進んでいて笑いました。静岡さんと主人公に対する誤解から恋心を自覚してのキスで終わりと。
- 春秋子同志こんばんわー。
前評判・期待とは裏腹にきちんと最後まで画力を維持して描ききった「獣王星」なり油が乗ってきたところで・・どれだけ過酷な業界なんでしょうね。まさに血反吐の上に築かれる楽土です(号泣)
謹んでご冥福をお祈りいたします…。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/09/28 00:49
- 逢坂浩司が死にましたねー。
機動武闘伝Gガンダムは大ファンだったのですが…
(今川の力かと言われるとそうなんだけど…)
謹んでご冥福をお祈りいたします。 - commented by 春秋子
- posted at 2007/09/27 00:44