学術集会INみなとみらい | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

15.16日と日本転倒予防学会の学術集会が開催されました。

去年は名古屋で参加。今回で二回目です。

初日は暮れ行く横浜。夕方からの開催でした。

イブニングセミナー二題を拝聴しました。

「自動車の未来」・・・。自動車に全く興味のない私。転倒予防に何が関係あるのか・・・。

このところ、交通事故による死亡件数よりも、転倒による死亡件数が多いという事で、この話題に至ったのだろう。

これからの自動車は人が運転するのでなく、自動車自身が認知して判断して運転する時代になるようです。

運転免許なんていらない世の中になる。変な話、自分で車を保有しなくても便利な世の中になるのかな?そんな予感を感じした。

あまり興味のない話で「へえ~」という感じ。遠くから来てこんな話を聞くためか・・・。

同じ興味なしでも楽しかったのは、翌日の野球の元選手・監督である工藤公康さんの特別公演の方が内容がとても伝わり、野球にあまり興味のない私も引き込まれたお話でした。

この違いは・・・。たぶん、演者の伝えたいという気持ちの問題かなと感じた。工藤元監督の話はのちほど。。。

初日の講演を拝聴して家路に向かった頃はすっかり夜でした。夜景が美しいですよね。

そうそう、ずっと昔、とある病院の社員旅行で横浜ベイホテル東急に一泊したのを思い出した。

当時は東急東横線の桜木町駅からの道のりでしたが、あの頃とすっかり変わっていました。しかし、みんなで乗った観覧車は健在。あのころは楽しかったなぁと思い出を振り返る。

初日は帰宅も遅くなり、横浜名物の崎陽軒のシュウマイ弁当を買って自宅で母といつもより遅い夕食を。

 

二日目は朝から講演。昨日は海の近くに行ったのに人目も海が見られなかったので今日は絶対に見るぞとの勢いで、早く家を出た。

うわっ海だ♪港なので、下田とか熱海で見る太平洋とは趣が全く違うのですが、

潮の香はいいですね。船に乗ってどこかに行きたい気分でした。いやいや、今日は勉強に来たんだ!

といいつつ、合間を見て水辺近くまで・・・

波の音は本当に癒される。心の中のごみごみした思いを流してくれる。

さてさて、

大きな病院には“転倒転落予防チーム”というのが形成されて、多職種で転倒転落の事故件数がいかに減少できるかを検討したり、各現場に提案したりと活動している。

我が病院は、認知症の高齢者が大半の療養型病院なので、転倒とかベッドからの転落は日常茶飯事なんですが。。。

まあ、寝たきりの方も多いので、転倒率などでは平均以下なんですが。。。しかし、同じ人が、短期間に何度も何度も事故を起こしているのです。ずっと過去の話ですが、死亡事故も一件あります。

しかし、なかなか転倒転落事故を減らしたいけれど、チームを作って活動する必要性をあまり感じられていないという感触ですね。

はじめに参加したパネルディスカッションで、結局、転倒転落対策について保険診療の報酬がないから後ろ向きであるという事が分かりました。大きい病院は、診療報酬につながらなくても、アクシデントの先の訴訟を視野に入れているんですよね。

私は、病院から転倒転落事故がとにかく減ったらいいなと思って、転倒予防士の資格を得ましたが、そのスキルは認知症ケアチームの方で活かすしかないのなか?!いつか、転倒転落予防が診療報酬的に認められるようになれば、、、きっと病院も必要性を感じてチームを立ち上げるんだろうな。

 

学会は広い会場を、自分の聞きたい講演や発表を目標に自分でタイムスケジュールを考えて、会場の中を小走りに移動。とにかく疲れます。おかげさまで、今日は筋肉痛でございます。

 

何故か、特別公演に元フォークス監督の工藤公康氏が招かれ話を拝聴した。

なんかどの講演も早口で全然伝わらない発表。。。私的にやや不評であった。が、この特別公演でご和算になった。

野球人の彼の話は全く“転倒転落”に通ずるものがなかった。でも楽しかった。

彼と私は同世代である。彼が甲子園で活躍していたのを知っている。特に両親が愛知出身なので彼を応援していました。

野球に興味がないわりには、彼よりも一つ後輩の荒木君とか、阿波の金太郎水野君とか記憶にありますね。

彼は人生の躓きに対して「おごり」とか言っていたけれど、

確かに、転倒につながる躓きも「自分は大丈夫」というおごりが原因である。

認知症の高齢者でも、自尊心があります。間違った自分の運動能力の認識なのに

「自分は人の世話にならなくてもできる」という思いがあるんでしょうね。起き上がる能力がないのに、立てる能力がないのに、歩く能力がないのに、トイレに自分で行こうとしてベッドサイドに転がって発見されるんですよね。

おごりとは違うかもですが、

「てきる」という誤った自尊心で躓きはおきるんですよね。

彼の中の経験からプラス思考の重要性とか、意味がないと思われる事にも意味があるというような事を学びました。

伝わる講演。スターだから?うーんよくわからないけれど、彼の伝わる講演はここに来ただけの価値があると感じた。

人に伝えるという事は難しですね。それなりに経歴をお持ちの先生方の講演は勉強になるのですが、その勉強になるところを探し出すのがとても大変です。どうしてなのかな・・・

学会終了後、中華街に足を延ばしてみました。

この辺りで手に入らない菊花茶を入手したかったのです。

菊花茶。良い香りでおいしいです。目に良いそうなんですが、体を冷やす効果があるそうで。。。

今日は忙しくて体が火照っているので、熱さましにちょうど良かったです。