ふるさと納税 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

私は東京生まれの東京育ちです。

しかし、本籍は父母の故郷である愛知県です。

ほとんどの親戚は愛知県岡崎市周辺にいます。

子供の頃はよく遊びに行きましたが、成人してからはほとんど父母の実家に行っていません。

特に祖父母が亡くなってからは足が遠のきました。

 

テレビコマーシャルで時々耳にする「ふるさと納税」。返礼品が楽しそうと以前から興味を持っていました。

別に、縁ある岡崎市にこだわらず、好きなところに寄付できるのですが、やっぱり気になる岡崎。

岡崎というと、徳川家康の生誕の土地。名産は八丁味噌。私的には、銘菓の備前屋のあわゆき、花火くらいしか思いつかない。

ところが、ふるさと納税のサイトを検索したら、色々とあるのに吃驚。「三河牛」とか・・・「そんなものがあるんだ」「へえ~」が続いた。残念な事に備前屋のあわゆきは無かったけれど、やっぱり豪華な牛肉目当てに寄付させていただきました。

そして、おいしそうな牛肉が先日届きました。今度、すきやきにする予定です。

 

しかし、癖になりそうです。

普通に生活していて、こうして住民税を払っているけれど、私個人が「幸せ」と感じるような事って滅多にないですよね。

まあ、税金というのはそういうものなんだけれど・・・

が、こうして返礼品をいただいて、ちょっとした幸せを感じられる納税っていいですね。

我が区は、ふるさと納税をしている人がけっこういるようで、「税収がすごっく減った」と、以前区長がテレビで言っていた。

そうだろうなぁと思った。沢山住民税を払っている割に、特に便利になったとか、何もないものね。

こうして、寄付をすることでささやかな楽しみができる。人情としてしかたがないのかなと思います。