ちょっと心配 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

十日前頃から、母が「腰が痛い」と訴えるようになる。もともと圧迫骨折をしたことがありますし、腰痛を時々訴えるのですが・・・。

市販のロキソニンを飲んだり、内科の掛かりつけの医師から処方された湿布を貼ったりしてごまかしていました。

私も心配症だが、母も心配症。もう一人で病院に行けると言っても、絶対に付き添って来る。

往復一時間の道のり。私でも疲れるのに、高齢の母はもっと疲れるだろう。なのに、リハビリに付いてくる母。

でも、けっこうこたえている様子。二、三日前くらいから「左脚が痛い」と言うようになった。

坐骨神経?!

 

腰痛で整形外科に受診すると、入院治療が不要ならリハビリと内服だよなぁ。周りの人見ると、けっこう何か月も何年も通っている人がいる。

つまり、長期戦。

今、私が掛かっているところはアクセス悪いし、きっと、私が通院完了したら「行きたくない」とか言うんだろうな。

そう思うと、いつも掛かっているクリニックがいいよね。圧迫骨折をやった頃から知っているドクターだし。

それで、いつもの整形外科に受診する事を母に勧める。けれど「どうせ受診してもレントゲン撮って、マッサージしてとやる事が決まっているから」と渋い顔。でも、それは必要だからやる事なんだからと説明しても空返事ばかり。

「じゃあ、痛いとか辛いとか言うなよ」と心の中でキレ気味の私。という事で、今日は強硬手段。

自分のリハビリをお休みして、無理無理にいつものクリニックに連れて行く。

今回は、圧迫骨折とか大事でないみたい。が、やっぱり母の嫌いなリハビリに通わないといけない。

まあ、長続きしないと思うけれど、

私が休職中は、自分のリハビリが終わったら、母をリハビリに連れて行こうと思う。

明日は、私のリハビリに付いてこない事を説得しなくちゃな。

「一人で大丈夫」とか言うと、まるで意地悪を言っているようにとらえる事があるから・・・。年々、扱いが難しい感じだ。

 

さて、整形受診後はランチにお蕎麦♪今日は鴨せいろに挑戦。美味しかったです。