平成30年 元旦 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

新年あけまして

おめでとうございます。

 

元旦から仕事。ああ、という感じですが私でも役に立てる仕事があるのですから幸せと思わないといけないですね。

 

毎年恒例。朝のテレビで初日の出を拝んで出勤。

毎日、地獄のような満員電車ですが、さすがに元旦は空き空き。

が、一歩車内に踏み込むと、酒臭い!

ホームを中年の男性二人が肩を組んで、片手に缶ビールを持って歩いている。一方が大きな声で愚痴を言っている。片方は「うんうん」と頷いて・・・まるで漫才だ。随分遠くから大声の愚痴が聞こえていた。去年の大晦日から年越しで呑んでいたんだろうな。だけれど、愚痴で新年を迎えるなんて気の毒な人たちです。

 

元旦と言っても、仕事はいつもと変わりなし。

が、面会客が多くて、その対応が面倒だったりする。

例えば、食べられない人に何か持って来て「食べさせたい」とか、ダメと言うと非常に非難がましい態度が返って来るし・・・。本当にストレス。

また、自分のペースで仕事を進めたいけれど、面会の人がいるからと手順を変えたりしなければならないのが面倒だ。

休日の仕事はとにかく時間が勝負なのに、そういう事で時間のロスがあってイライラする。

別に正月であろうと、盆であろうと勤務になっても構わないけれど、イラッとする事が多く、心穏やかに仕事ができないから好きではない。

元旦の勤務も終えて、空を見上げるとスーパームーン。

月の光に心洗われて帰宅。

母と、やっと新年のご挨拶。

心ばかりのおせちとお雑煮にお屠蘇。

やっと正月らしさを感じたひと時です。