何気に欠けているかなと思いつつ、調べたら今年初めての満月でした。
どうも、年が明けて私も体調不良なスタートでしたが、毎日のように体調不良者が続出しています。
本日も、病室の熱帯化を感じて、暖房の設定温度を見たら、なんと“27度”!
夜勤明けのナース。勤務中に39度以上の熱発をしたとか。
たぶん、寒かったんだろうな・・・。
昨年末まで、みんな元気だったのに・・・どうしたのでしょうね。
足の痛みは緩和されましたが、どうも体調は今一つてせす。
みんなもそうなのかな?
たぶん、超人手不足で慢性疲労による不調と私は思う。
看護師は十分いるんですが、介護士がね・・・。
看護師という職域は、介護士の代わりもできるので、看護師が十分いれば良いと思うのですが、なかなか。。。どうしても看護師として動いてしまう。なので介護さんのように気づけないので、結局、介護さんが足らないわねという空気が流れる。で、介護さん不足に配慮したシフトなんですが、チームの仕事が回らない事になってしまう。
スタッフ募集をかけても、看護師の応募が主流で、介護士の応募はほとんどないとのことですね。
景気が良く成った証しなのかもしれません。
“派遣切り”とか、最悪な経済の落ち込みの時に、介護士という職業は注目だったようですね。
うちにも、介護士の経験全く0で、転職介護士が大勢入職しましたね。
みんな、すぐやめてしまった。
給料の安い高いではないと思いますね。特に、医療機関というのはグロイ事が多いので・・・。
なかなか慣れませんよね。
ついでに、職場の人間関係。
たぶん、私でも嫌だなぁと思う人間関係。
こんなところに新しい良い人材は来てくれないですよね。
思うに、あの体育会系(体育大学卒業だそうです)の単細胞が介護士のトップの限り難しいかも。。。
まあ、待遇面とかで、今は「介護士をしたい」という人が少ないという事ですよね。
しかし、その道を目指す人は皆無ではない。
せっかく介護を目指して入職したのに、失望で退職は残念。そんな事がないように支えてあげてほしいなぁ。