おかげ様でまだ届いていない「マイナンバー」。
届いたらどうしますか?
すぐにシュレッダーにかけましたという方がいらっしゃいますが、私もそうしたいでございます。
自分の大事な個人情報。
こいつのおかげで「個人情報」なんて「みんなが知っている情報」になってしまう。
ぜひぜひ、私も即シュレッダーにかけたいのですが・・・。
ところがお上の回し者でしょうか。とんだ伏兵が。
様々な手続等で必要なので、マイナンバーを教えろと職場。
働いている職場ですが、はっきり言って信用をしていない職場だ。
こんなところに私の個人情報を教える必要があるのだろうか?
何か、お金欲しさに人の個人情報を売りそうな事務系ですからね。
職場なんて、一生涯の場ではない。
特に看護師の職場なんて、長期、短期はあっても非常に流動的。
やめた後の自分の個人情報はどうなるの?と非常に心配。
ネット上で検索したら、
職場に対してのマイナンバーの提出は義務化ではなく任意なのだそうです。
別に提出してくれなくても
職場は、
「教えてくれませんでした」の届け出で済んでしまうのだそうです。
という事で義務はないのですがね。。。
「ネットで任意って言っていましたよ」と、マイナンバーの提出を拒もうか、
いやいや、波風立てずに、どうせ大した個人情報の私ですから、暴露しちゃおうか。
・・・
・・・
理事長の奥さん、中国人だし、、、
何か、うちの組織に個人情報を教えるってかなり抵抗がある。