五月の半ばに、私にとって大イベントを控えております。
ちょいと浮き足立って、このところの自己稽古がぜんぜん身に入っていない事に気が付く。
全くダメダメちゃん。もっとクールになりなさい!
さて、太鼓は『老松』の続きでした。
うーん。この神舞はわたしにとって厄です。
あっちがよければ、こっちがダメの羽目に陥ります。
とにかく“長地”は苦手なので気を遣っているのですが・・・。ああ、掛け声しなくちゃとハードルを高くしたとたんに手が出て来なくなっちゃった。
そうそう、苦手な手って、手の内容を言いながら打っている。掛け声を言う余地がないのですね。ところが掛け声は絶対に言わなくちゃいけない。初心者のうちは「言えない」で許されるのですが・・・。
で、言わなくちゃというプレッシャーにど忘れという悲劇に見舞われてしまった。
ついでに、太鼓が苦手な私・・・。どうする事もなくギブアップ。
「何があっても止まってはならない」と師匠に怒られました。
・トッタンは落としてはいけない。
・止まってはいけない。
この二点は絶対です。
小鼓は新たなババ抜き・・・。なんと『綱館』。何時だったか、やった覚えがある。いつだったか・・・。
という事で、最初を含めて三回目の遭遇。が、やっぱり、ぜんぜん身についていないですね。
困ったものです。最近は覚えるのは亀のペース。忘れるのは宇宙ロケットの如しです。はあ・・・困ったものです。
さて、五月の中旬のイベント。
私の目指すゴールであり、またまた、そこからが私の目標へのスタートラインでもあります。
身の引き締まる思いです。歳だ、歳だなんて言っている暇はありません。
頭脳フル回転で頑張りましょう。