こんな日がお休み♪ラッキーです。
ご近所の枯れ木に野鳥。丸々していて、寒いのでしょうね。
さて、母と出かけて、早いランチをしてきました。
ランチといっても平凡なファミリーレストランのランチ。
お互い、定番のものを注文。
ここは、ランチというとドリンクバーとスープ食べ放題。
ドリンクバーは色々なハーブティがあって楽しいのですが、スープは煮詰まっているし、実がほとんどないし。。。超お粗末。あまり美味しいものではない。だから、お付き合い一杯はいただくけれど、おかわりしたい気分にならないものです。
が・・・。今日は驚愕な風景を見ました。
母と同世代のご婦人。メインはチマチマと食べている。
何度もスープバーのところに足を運ぶので気が付いたのですが、一生懸命に具だけをすくい、それで器は一杯。その作業を私が知っているだけで十回は行っていましたね。
それも、テーブルには山盛りにスープと具の入ったカップが二つも並んでいる。
三十分くらいして、そろそろ御馳走様なのでしょうね。
チマチマ食べていた食事もたいらげ、スープもたいらげていました。
ほっそりしたご婦人ですが、よくまああんなにスープを食べられることです。
年金生活。つましく生きるために、一日一食でここのランチに来ていて、食べダメしているのかなぁという感じでした。(想像ですよ)
景気がよくなったといわれているけれど、投資とかそういう事に無縁の私には、ぜんぜんそういう実感がありません。でも、こういう風景を見ると、やっぱりまだまだ経済的に厳しい世の中なんじゃないかなぁと思うのですよね。
今の政府の方々の面々を見ていて、全く幸せの日本の将来像が見えないのだけれど・・・