本日はお囃子のお稽古でした。生憎の天気。秋を通り越してとっても寒かったですね。
しかし、こんなに寒いのに湿度が高い。小鼓、かなりめっていました。
さて、太鼓。先日のお稽古の際、
次回は『船弁慶』との事だったのですが・・・。なんと『景清』続行でした。
「こんなの打てるのかしら」と不安いっぱいで『船弁慶』を耳稽古。すっかりモードチェンジしていたので、うろ覚え状態。よいしょよいしょに変な手がある。正札の打込みとか、ぷっきり止めとか。案の定、ヘンテコなところで躓きました。
が、こういう忘れかけた時に復習するって身になるんですよね。ありがたい事です。
小鼓は『景清』最後まで。この曲って大変覚えにくい。何故なんでしょうね。
毎日、毎日しっかり練習しているのに、完全に覚えられない。困ったものだ。
明日もお稽古なんです。
だから、家に帰って練習。うーん、やっぱりなんとなくなんですよね。完全に覚えた感触がない。
十四日のどんぐりの会のプログラムを師匠にお渡ししました。
「こんな会に出ます」という御報告のようなものです。
メルマガコンサートの方は、まだプログラムがないので・・・
ご報告できていません。
考えてみたら、
どんぐりの会まで九日。
メルマガコンサートまで二週間。
「しかない」のか
「もある」なのか?!
とにかく本番を迎える日まで予定満載。
計画的に計画的に・・・。
ちょっと風邪気味でございます。こじらせないように、
今日は早く就寝したいと思います。
生姜紅茶でも久々に飲むかな。