十月十四日のどんぐりの会の三味線の方とツボ合わせ稽古をした。
はあ。。。
間違えてばかりいました。ついでに、焦ってくると裏がすくえなくて大皮と一緒に・・・。
ガビーン!
もっと稽古しなくちゃダメですね。
反省点は色々ですが、全体的には、初めて合わさせていただくとは思えない感じ。
たぶん、三味線の方の間がしっかりされているんですよね。とても打ちやすかったです。
また、大皮のりん様もさすがです。安心して小鼓を打つ事ができました。
下浚い以降は、三味線の方のお弟子さんが入られるそうです。芯となる先生がしっかりされているので安心ですが、舞台に住む魔物に負けないように、とにかく練習、練習ですね。
勧進帳は憧れの曲。でも、なかなかこんな大曲は挑戦できないですよね。
ですから、ほんの一部一部ですが、勉強できて本当に幸せです。
さて、家に帰って小鼓の調べを交換しました。
小鼓のマサチャンのお色直しは、家に来て初めてですね。以前の持ち主の方が使っていらっしゃったまんま。私だけじゃなくて、前の持ち主の方の汗と努力も染み込んだ調べ。本当にお疲れ様でした。