お稽古が続きます。
今日は再来週に開催される 浴衣浚いの合わせ稽古です。
もう二週間後に迫っているのに・・・
『花見』の唄は撃沈です。とにかく高すぎるので苦しいのが優先されて節を表現できない。
「小町踊りの~」とにかく苦しい。だから、ついつい楽な音に落としたがる。すると、それは研精会系の節回しらしく、いつも「家は違うって言っているでしょ」と怒られる。
それを意識していたら・・・音を外した。そして撃沈。
『老松』の三味線。一応全部暗譜できた。しかし、松風から最後あたりが怪しくなる。しくじると指がイカに変身してしまう。混乱とパニック。人様に迷惑をかけてしまうので本をみた。
なかなか、本を外す勇気が出ない。
帰り道。「あなたの運もこれまでよ」という感じで、ゲリラ豪雨にあった。
着物を着ていた昨日じゃなくて良かったけれど、今日おろしたてのブラウスがビショビショになってしまった。
しかし。夕立になってもぜんぜん気温が下がらないのが不思議で仕方がありません。
昔は、夕立が来ると“涼”を感じたものなのに・・・。
さて、連休終了。楽しいお稽古三昧でしたが、明日からまたまた忙しくお仕事です。
来週末は、三味線のお稽古とお囃子のお稽古が続く。夜勤があったり、色々と忙しい。なかなか十分な練習タイムが持てないなぁ。課題が一杯なのにどうしましょ。