近年、馴染の土地がどんどん変化を遂げている。
今日は、渋谷♪
副都心線と東急東横線がつながった。それに伴って、東急東横線の駅が地下に潜る事になった。
地下五階って・・・。なんかすごい。
あの東横線の駅が無くなるのは寂しいものだ。
大昔、松竹撮影所のお仕事の時は東横で横浜に出て、横浜から大船というルートを多く使っていた。
まあ、あまり大船でのお仕事はありませんでしたけれど・・・。早朝のあの空気が懐かしい。
二十代後半。中目黒の不動産会社にバイトで仕事をしていた頃がある。
毎日毎日、東横にはお世話になった。
そして、数年前。透析の施設で働く際に、横浜に一か月近く研修に通っていた。
普通に一時間くらいで通勤出来ちゃうのだから吃驚した。
まあ、東横の渋谷駅には色々な思い出がある。
だから、それが無くなっちゃうって・・・。なんとも言えない喪失感がある。
今まで、すべての路線の乗り換えが便利だった渋谷だけれど、
井の頭線利用者としては、東横線が非常に乗り換え不便になった気がする。
けっこう、ヒカリエの地下五階って遠いよね。
それに、渋谷発だと、待てば絶対に座れたけれど、時間帯によってはずっと立って横浜に行かなきゃいけないんだ。
それを思うと、ますます不便を感じる。
私的には便利なる事もある。
今まで、仕事のち三味線のお稽古は丸ノ内線で新宿三丁目に出て、副都心線で渋谷に出て、そして東横で代官山というルートだった。これが乗り換えが一個減るし、移動時間も無くなるので、就業後の慌て方が違いますよね。でも、混み混み・・・嫌だなぁ。
さて、明日は
久しぶりのお囃子のお稽古です。
『五色の糸』の合方。覚えられない!こんなに覚えられないのは初めてです。はあ・・・。