本日は、日勤の仕事のちお稽古でした。
このところ超忙しい病棟。目まぐるしく走り回って、目標通り定時に仕事終了でした。
しかし、何故か着替えに手間取って、やや、職場を出るのに時間が掛ってしまった。
本当に、急いでいるのに・・・。
携帯やスマホを見ながら歩くのはやめて欲しい。タラタラ歩いているだけでもイライラするのに、急に止まったり、歩調がリズム音痴もいいところ。本当にイライラする。
そうそう、この前のこと。とあるデパートのトイレはすごい行列でした。はあ、やっと自分の番と思ったら、そのトイレから携帯しながら出て来る若い女性・・・。まさか、このお方はご用事をしながらもずっと携帯していたのだろうか。本当に、中には切羽詰っている人もいると思うのよね。ご不浄での携帯は絶対に辞めた方がよいと思う。速やかに速やかに。これが公的場所のご不浄の使用マナーだと思います。
ちょっと話がずれちゃいました。すみません。
さて、遅刻もせずに稽古場に到着。
今日は『小鍛冶』の上げ浚いでした。
「もうちょっと落ち着いて弾きましょう」という評でした。
来序のところ。ゆっくりしたノリで弾かなければならないのですが、ゆっくりしたところって本当に焦ってしまう。
さて、次回からは『鶴亀』です。
なんか、お囃子の入る曲ばかり。だから、ノリは分かっているでしょと言われちゃいそうだが・・・
小鼓を打つ私が太鼓を打つと別人のように(お囃子の師匠の批評)、
お囃子の私と、三味線を弾く私は別人なのかもなぁと思います。
ぜひぜひ、どの楽器も同一人物でいて欲しいのですが・・・。
明日はお囃子のお稽古だ。
今から、耳勉強しよう。どうも責めの後半が引っかかっている。