昨日はお稽古でした。そして、無謀にもその足で練馬のホールに。
まだ、松葉杖片方外せないし・・・そんな状態でお出かけの梯子は無謀かな?と思ったんですが・・・
昨日は、
以前の骨折の時に着物の方が楽だったので着物で出かけたのですが、以前は右足・・・
今回は左足で、考えてみたら着物の合わせ方を考えると
「楽」というのが間違いだというのに気がつきました。
立つのも座るのも一苦労・・・。師匠宅で着物を選択した間違いに気がつき、かなりやばかったです。
反省・・・。もっとよく考えなさい。
という事で、気をつけていましたが、立ったり座ったり、そして階段を下りたり登ったりという時にかなり患側の足に負担を掛けちゃって、一夜明けてもちょっと病めている感じ。
痛みも激痛ではないし、内出血とか、腫れとかないのでやばいことにはなっていないと思いますが、今日は安静にしています。
さて、
練馬区は邦楽連盟と舞踊連盟が合体して文化祭をやっているんですね。
ですから、とっても華やかでした。
うちの地域は舞踊連盟の方々の会とか、三曲会の会しかない。
だから、とってもつまらないです。
けっこう、この地域も邦楽人口が多いはずなんですがね・・・。それを取りまとめる方がいらっしゃらないのか・・・それとも、地域がそういった事についての理解がないのか・・・
この会には何十年来の知人が出ていたり、お手伝いに来ていたりという感じで、
演奏を聴く目的というよりも、その人たちに会うために練馬まで向かいました。
足にハンディがあることを時間計算に入れていなかったので、ぎりぎり知人の演奏に間に合いませんでした。ちょっと残念。いやだいぶ残念です。
けれど、十数年ぶりに会った知人とお茶をしながらゆっくり話ができました。
楽しかった♪