十月三回目のお稽古(お囃子)@上げ浚い | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

名残惜しいお別れです。『那須野』・『浦島』が上がってしまいました。
『浦島』は本当にしっとりしていてよい曲です。この曲の太鼓地は好きだなぁ。
昨日は仕事のあとに三味線の方で合わせ稽古があって、
・・・
さすがに、仕事のちお稽古が二連チャンだとクタクタです。
そのためか、
「今日は、何だかだんだん遅れているよ」と注意あり。そうなんです。反応が重いのです。容量一杯のパソコンみたい(汗)
さて、太鼓の次回課題曲は『桜狩』。まだどんな曲か分からない。・・・マニアックな曲だ。
しかし、女の子らしい曲とか。楽しみ。さて、このブログ書いたら、音を聞いてみよう。
『那須野』も上がった。
どこの部分もまだまだ引っ掛かる。簡単そうで難しい曲だ。
小鼓の次回課題曲は『七福神』。やっぱりマニアック。よくご祝儀で歌舞伎の役者さんが踊っていますよね。でも、楽しい曲で私は大好きな曲です。あまり長唄演奏会では聴かないけれど・・・。

今日の小鼓はなかなか良い調子だった。ただ、湿っていたので力強く打つと今一つの音質になる。
あの力加減が難しいのよね。本当に我儘で難しい楽器です。