今日は紀宮清子様が降嫁され、素敵な結婚式が開かれましたね。
さすがにプリンセスだけあって、堂々とされていて綺麗だなと思いました。
質素なお式・披露宴でしたが、とっても格式の高さを感じました。素敵な結婚式だなぁ。
お母様のつまり皇后陛下の美智子様からお借りしたというお着物素敵でした。
花嫁さんなのだから振袖・・・、いえいえとっても落ち着いた宮様らしい花嫁姿でした。
今日は夜勤明けだったのですが、皇室から降嫁するその瞬間、皇居からお出になる姿を拝見したくって急いで家に帰って来ました。間に合った!
さて、本日から「黒田清子さん」になられた紀宮様。
宮様は日本舞踊をお子様の頃からやっていらして、とてもお上手なのだそうです。もうお名前もお持ちだったように記憶していますが。。。違ったかな?
皇室というと、西洋のクラシック音楽というイメージがありますけれど、日本の伝統芸能にご興味を持たれるなんて素敵とずっと前から思っていました。
今まではお立場的に日本舞踊の腕前をご披露する機会も限られていたと思うのですが、ぜひリサイタルか何かを開かれて欲しいと思います。
どうぞ、幸福で明るく暖かい家庭をお気づき下さい。
心からお祝いを申し上げます。