ぶらり旅(赤坂から四谷のお散歩) | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

最近、お休みというと東京の神社仏閣めぐりをしている気がする・・・。
しかし、東京に生まれ育って、行っていない観光名所いっぱいだなと改めて感じます。
今回も写真をいっぱい載せましたので、目茶目茶重いかもです。すみません。
akasaka 001 akasaka 007 akasaka 015 akasaka 016
お天気も良かったので、高尾山に行きたいねとか言っていたのですが、登山・・・大変そうという事で都心方面に行く事に。
今まで、前を通ることはあっても一度もいった事のない山王日枝神社。行ってみよう♪という事になりました。
akasaka 011 akasaka 012
『外記猿』の歌詞に“猿は山王まさるめでたき・・・”
これって、ここの事だったのですね。日枝神社の神様のお使いはお猿さん。
夫婦で、子どもを抱えているのが奥さんだそうです。
akasaka 014a
こういった古くからの日本の風を感じる空間。でも、ふと見上げると近代的都会の風景。
アンマッチな感じですが、意外と風景として様になっているのが不思議です。
akasaka 018 akasaka 017 akasaka 019
末社の狛犬は
もともと文政三年より神田神社に鎮座していたのだそうですよ。しかし、火事とかがあって、現在この場所に。
古い狛犬で千代田区の文化財として指定を受けているそうです。やさしい温かみのあるお顔ですね。
akasaka 002 akasaka 025
境内に尾長鶏が飼育されていました。豪華版♪
しかし・・・臭い・・・(汗)

akasaka 020
さて、せっかく赤坂に来たのだからと
赤坂界隈をプラプラ。そして、豊川稲荷に。
山王日枝神社の中にもお稲荷さんがあって、鳥居がいっぱいある場所があります。
ここ、何かの映画で使っていましたね。私は、ここが豊川いなりだと思っていたのですが、実は違っていたのですね。
すみません。
akasaka 027  akasaka 029  akasaka 036  akasaka 034
この豊川稲荷。ご本家はご存知のように愛知県豊川市にあります。ここは、そこの直轄の別院なのだそうです。
お稲荷さんというと神社という感じですが、ここは曹洞宗のお寺さん。荼枳尼天という女神がご本尊だそうです。ちなみにご本家の豊川稲荷は千手観音さんがご本尊です。荼枳尼天(ダーキニー)は生きた人間の心臓を喰らうような夜叉神だったそうですが、大黒天に調伏されてヒンドゥー教やインド仏教の神様に。白い狐にまたがる女神様。これが
荼枳尼天のお姿です。さて、ダーキニーと聞いて九尾の狐、つまり姐妃(ダッキ)を思い浮かべた。やっぱりそこからきているのかな???
akasaka 035 大黒さんに調伏・・・。だからか・・・^^


akasaka 033a
何故、愛知県のお寺さんの別院がここにあるか。
もともとは、三河に縁のある大岡越前忠相が赤坂一ツ木にあった自宅に豊川のお稲荷さんを誘致したのだそうです。それを明治になって今の所にお引越ししたそうです。
開基大岡越前守忠相公御廟は大岡越前を祀っています。
akasaka 032  akasaka 031
霊験あらたかな聖地二箇所に足を運び、しっかり心の洗濯ができました。
akasaka 028
さて、弁慶橋を渡ると右手に今度閉鎖が決まった赤プリ。母曰く、セレブの象徴のようなホテルだったんですって。
赤プリの先には清水谷公園があります。
もう少し綺麗な公園をイメージしていましたが・・・
この辺りは、紀州徳川の屋敷と井伊家の屋敷とか隣接していたそうです。
そうそう、この辺りを紀尾井町といいますが、紀州・尾張・井伊の三つのお屋敷があったから紀尾井なんですよね^^
昔は湧き水があったようですが、今は人工だそうです。
akasaka 037  akasaka 038  akasaka 040  akasaka 041
さて、紀尾井町から四谷方面に。
akasaka 043a
迎賓館♪しっかりおのぼりさんです。ベルサイユ宮殿に似せて・・・確かに規模は小さいですがベルサイユですね。
さすがに、世界の要人を接待する場所です。ご門前も綺麗に整備された若葉町公園です。
すずめがのどかに噴水の水と戯れていました。
そろそろバラの季節ですね。美しい花が可憐に咲いていました。
ユリノキという樹木があって、まるでチューリップのような花を咲かせていました。
四谷から迎賓館まで、このユリノキ並木なんですね。
akasaka 045  akasaka 048  
akasaka 049  akasaka 050  akasaka 051
akasaka 053
さあ、今日はいっぱい歩いたので疲れました。でも、明日もお休みなので♪