はっきり言えばいい! | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

今度の厚労省の大臣となられた方の「たばこ増税」発言。
「喫煙者の健康のため」・・・大きなお世話発言です。
何年か前、私も喫煙者の一人でした。でも、今は非喫煙者。たばこが1000円になろうと10000円になろうと関係ないですがね。
喫煙者の誰しも、健康によいと思って喫煙しているわけではないと思う。健康に悪いと分かっていても喫煙を続行しているんですよね。
自分を振り返ると、喫煙者が禁煙した方が健康に悪いのではないかと思いますね。
まあ、禁煙と骨折とかそういったアクシデントが重なった事もありますが、体重が一気に10キロは増加しましたからね。おかげ様でデブになった自分の体について行けなくて、ちょいと心臓がパクパクしているように思えます。
まあ、みんながみんなデブになるとは限りませんが、私自身を振り返ると「禁煙」が必ずしも健康的とはいえません。
ただ、風邪をひく頻度や風邪を引いて咳喘息に移行する頻度が減りましたので、呼吸器系には優しいのかなとも思います。

喫煙者が非喫煙者となることでその人の健康を維持するものであるという根拠はない。
癌やCOPDだけが病気ではないですからね。また、メタボリックシンドロームもタバコだけが原因じゃない。
私のケースでいえば、喫煙していた頃の方が血液検査データはよいのですから。
「喫煙者の健康を考えて」まことしやかなお顔で公的な場でいうのはどうかと思う。
はっきり「被災地対策や原発関連、その他国の財政立て直しに税金が必要だから、一番取りやすいたばこを値上げます。それに私、たばこ嫌いですの。だから増税して喫煙者を減らしたいざます」と言えばよいと思う。
ああいった綺麗ごとをいう政治家というのは信じられない。

財政立て直しに「たばこ税を引き上げる」。
今や非喫煙者なので私の懐はいたまないし。。。消費税を値上げるよりよいと思う。
それに、副流煙の影響で非喫煙者の健康維持のためには喫煙者の人口は減った方がいいですしね。。。
でも、ああいう物言いは「大きなお世話」「ばかじゃない」「はっきり財政確保のために増税する」と言えばよいと思います。
また、はっきり「非喫煙者の健康維持のために」と言えばいいと思います。
しつこいですが、禁煙はその人の健康を維持・増進するものではありません。他者に対する迷惑をやめること。非喫煙者の健康を守ることです!
そういう事をはっきりいいなさい!