本日は夜勤明け。バタバタした勤務でしたが、なんとか無事に帰宅して仮眠。
午後一時半に起床。今日はお稽古。頑張りましたょう。♪
仕度していたら、師匠からメール。台風なので、時間を早めるか、日程を別の日にという内容でした。
うーん・・・。たぶん、別の日程を決めるのが大変そう。と言う事で、とにかく超スピードで仕度をしてお稽古に行くことにしました。
すでに、間引き運転も始まっていて・・・ダイヤが乱れていました。
行きの事より帰りが心配です。
さて、お稽古は♪
小鼓の『浦島』、太鼓の『那須野』は上がりました。来月は、逆になります。
『那須野』の飛び去りはとにかく。どんなスピードになるか分からない。自由自在に地方について行くという事は、力を抜くと言う事なのかも知れない。なかなか、力を抜くというのが難しい。
『浦島』の打ち合わせ。打ち合わせの部分。師匠がワキ小鼓を打って下さった。さすが、裏のすくいが上手い(当たり前のことで師匠に対して失礼なのですが・・・見事な技に感動)。私が寄れると上手く調整。裏をすくうのが苦手な私には勉強になりました。
「ツタツ タツタ」が上手くかまない。依存的な私の性格がよく出てしまう。大皮やワキ小鼓についつい依存。寄り添ってしまう。
私はかなり当たりが強いらしい。小鼓がよい調子に湿っている時は、とにかく優しく優しくを心掛ける必要があるようだ。
さあ、帰宅も乗り物が順調(タイミングよく)で無事帰宅^^
無事に一日が終わって良かったです。