今度お稽古に入る「舌出し三番叟」
昨日音源をMDに落として、附けをコピーして…。
材料が揃うとついつい、練習したくなっちゃう。
夜中に楽器を使うわけには行かないので、手鼓で…。
三番叟ものって大好きなんです。
やっているとどんどん自分の眠れる野生の魂が目覚めちゃって、どんどん興奮しちゃうのが分かるのです。
という事で眠れなくなっちゃった…。
なんとか眠りに入ったのが朝方でした。
でも、何時もどおりに覚醒しちゃって、朝ごはんを食べて、
今日は夜勤なのでもう一度寝ようと思っても、「舌出し」メロディーが頭を駆け巡っちゃって眠れない。
どうしましょ。夜勤なのに(涙)
恐るべき三番叟パワーです。
曲の手組みを覚えるまでは、当分寝不足になっちゃうだろうな。
そうそう、この曲の一調って簡単そうで難しい。
というか、附けと音源の手組みが違う。
一調ですから色々あってOK。
どんな風に打っているのか何回も何回も聞いているのですがスピードが速すぎてさっぱり分かんない。
スピードコントロールでスローにするとうねっちゃって、小鼓の音が取れないし…。
どんな事を打っているか気になって気になって仕方がありません。
という事で興奮+この「気になって」という気持ちで身体は眠いのに眠れないのです。
困った…困った!