昨日は仕事のちお稽古でした。
順調に仕事も終わって、予定通りに職場を出たのですが、
ついうっかり職場に携帯電話を忘れてしまい。駅のホームからすぐにUターン。おかげさまで、時間のロスがあってお稽古のお約束に十分遅刻してしまいました。
はあ、携帯さえ忘れなければ・・・
マリオンまであと二週間。
お稽古も追い込みです。しかし、まだ身に染み込んでいないのかもです。
神舞で師匠が、太鼓をやり始めたのですね。目の前で太鼓は・・・頭が混乱・・・間違えた・・・。
はあ、集中!集中!!
そうそう、三味線で出演される方から下浚いのお知らせが来た。
いよいよですね。と思いつつ、緊張感がない。やばいなぁ。
たかが『老松』なんだけれど、されど『老松』なのになぁ。
ああ、もうすぐ本番ですよ。ほらほら気合入れて。
さて、太鼓は『娘七種』二回目です。
最後の片車切りまで行きました。ついつい、気合入れて打ってしまうけれど、三味線や唄を良く聞くためには抑えて打たないといけませんね。
出端の越の手が、今ひとつ身に付いていなくてアセアセでした。
しかし、『娘七種』は本当に良い曲だと思います。
いつか、この曲で舞台をやりたいなぁ。