反応 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

昨日、慰問演奏以来の出勤でした。
なんか、この慰問演奏会終了後、ガックリ・・・
なかなか立ち直れません。ずっと疲れている感じ。気が付かなかったけれど、よっぽど気が張っていたんだなぁ。
自分の身の丈以上のことをやっていたんだと、、、つくづく思います。

さて、
レクリエーション担当の介護士さんの、今回の慰問についての報告書があったのでチラ見してしまいました。
毎月、レクリエーション担当の介護士さんが、色々レクリエーションを考えて患者さんにお楽しみの時間を提供しているんですが、今月は私の慰問演奏会をレクリエーションとしたらしい。
患者さんの反応
「予想以上に楽しんでくださった様子だった」
患者様の感想
「たまにはしっとりしたものもいいね。楽しかったという声が多く聞かれた」

おおっ♪好評だったんだ。本当に良かったです。
ある患者さんは、
「どうせつまらないから行くのイヤだ」と拒否されていたそうです。
でも、無理無理に連れて行かれて
帰りはニコニコで「楽しかった」と仰ったそうです。
よかった。
「やっぱりつまらなかった」という反応じゃなくて。

今回、端唄と踊りを入れたことが功を奏していた気がする。
長唄の演奏だけでは、こうはいかなかったと思う。やっぱり視覚は大切だと思う。
また、端唄って・・・
今の八十代くらいのお年寄りにとっては、耳にある音楽なんだなぁとつくづく思った。
「ああ、この唄知っている」
そんな反応でしたものね。
『奴さん』は聴いたことがあるけれど、『縁かいな』『からかさ』なんて聴いたことがなかった。
もっと色々と勉強しなきゃなと思いました。
まあ、お年寄りなら誰でも知っているという思い込みは良くないと思いますが、
確かに端唄は短いし親しみやすい邦楽だと思います。
長唄とか歌舞伎系の邦楽はやっぱりちょっと敷居が高い感じしますよね。

なかなか好評でよかった。
もし、次回があるのなら・・・
今度は長唄も唄の方のお手伝いが必要と思いました。はい・・・