十一月の予定 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

来月の末は川崎市の邦楽祭に参加する。今回で二回目の参加になる。
『元禄花見踊』に『菖蒲浴衣』。また近々になったら告知いたします♪
今月の末からその本番に掛けて、何回か合わせ稽古がある。そのためにいつもよりちょっと忙しい。

さて、月の初めに中学の同窓会がある。卒業以来初めての同窓会だ。
私はこんな感じのおばちゃんになったが、みんなはどんなおじさんおばさんになっているのかな?
そうそう、准看護学校で中学の同級生に再会。一緒に二年間学んだ。彼女は准看護師で社会に飛び立ち、私はちょっとだけ准看護師で働いて上の学校に行った。お互い就職した病院も違うし、年賀状のやりとりをしていたのですが・・・
そうそう、去年あたりから「千葉にいます」という年賀状以来行方不明。
今回の同窓会も「行方不明者」になっている。
どうしたら連絡つくのかな?同窓会がある事を教えてあげたいな。
私も引っ越しをしたので行方不明になっていた。結婚して行方不明ならまだしも独身で行方不明なんていただけない。
しかし、ミクシーに登録している同級生が同窓会がある事を教えてくれて
「私、生きています」と所在を伝える事ができた。
そうそう、准看護学校で再開した子は中三で同じクラスだった。で、高校も同じだった。
現役を過ぎて、互いに全く知らない社会人経験をしていて、三十路も過ぎたころに「看護師にでもなるか」と新たなあゆみをしようと看護学校に入って・・・。入学式で再開。東京に看護学校はいくつもある。そんな中で再開するなんて・・・偶然にしてもすごい偶然だと思う。
せっかく再開できたのに、またまた連絡が取れなくなっちゃって・・・寂しいな。

さてさて、来月は狂言の会にも行く。
そうそう、中学の時に学校の体育館に狂言教室が来て、『附子』を観た記憶がある。
生の狂言を見るのはそれ以来。それも能楽堂で狂言は初めてだ。今から楽しみです。

十一月は楽しみがプチ多いのでルンルンです。