![]() |
マイウェイ 12,000キロの真実 Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
(2012/06/06) オダギリジョー、チャン・ドンゴン 他 商品詳細を見る |
事の起こりは、月曜の夜の事。
DVDで『マイウェイ 14000キロの真実』という映画を鑑賞。
数奇な運命を辿る日本人と朝鮮人の若者二人。日本の軍人としてロシアと闘い、ロシアの捕虜となり生きる事を選択した二人はロシア軍人としてドイツと闘う。そして、死闘を乗り越え、今度はドイツの軍人としてアメリカと闘う。そして・・・。
なんとも感動的な超大作。涙、涙で観ていました。
映画を観終わって
その感動の余韻を感じながら、左目の違和感をも感じ始めた。
なんかゴロゴロする。
きっとたぶん、流れた涙を拭き拭きしている時に目に何かが入ってしまったらしい。
もう、映画の感動が薄れているのに止まらない涙。眼球の異物を除去しようとしている反応だ。
眼球を洗ってみる・・・。ゴロゴロは直らない。
まあ、いつか取れるだろうとその日は過ぎた。
翌日、ゴロゴロとした違和感は緩和されなかった。ついでに痛みも感じるようになった。
仕方がない。医者に行こう・・・。はあ・・・。
「黒目にゴミが刺さっていますね」・・・うわっ!痛いわけだ!
さっそく表面麻酔をしてゴミを除去。麻酔をしていても、ゴミを除去する綿棒みたいなものが見えちゃうので、とっさに逃げてしまう私。「動くと処置できませんよ」と怒られる私でした。分かっちゃいるけれど怖いのよ!
たかが眼球に刺さったゴミを除去する行為なのですが、
これって「手術」なんですね。医療従事者なのに初めて知った。詳細を見たら「角膜・強膜異物除去術」と書いてあった。「650点」か!
眼医者に行くと、私的ニーズはこのゴロゴロを取って欲しいだけなんだけれど、眼圧とか屈曲検査とか諸々のものがおまけに付いてくる。支払った医療費。たかが眼球に刺さったゴミを除去するだけなのに投薬込みで約4000円。思ったより沢山の支出に吃驚。たかがゴミ、されどゴミという感じがした。
眼球に傷がついたらしい。はい、ゴミが取れました。おしまい♪というわけにはいかないらしい。

さて、今日のランチは「海鮮丼」。
しかし、季節なのか景気の悪さなのか・・・。以前、海鮮丼にはいくらとかウニがのっていたと記憶している。で、それらがのっていないのがちょっとリーズナブルな北海丼と認識。
その北海丼が間違えて運ばれたかと思った。いくら好きの私はちょっとショック。
はあ、こんなんだったら、鮭の親子丼(鮭フレークといくらがのっている)にすればよかった。