骨折になんて負けられない | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

受傷して一週間が経ちました。
ギブスと松葉杖の不便な日々。
松葉杖って、思った以上に難しい。もう体中が痛い。特に腕と肩が痛い。
でも、筋力なんてあっという間に落ちてしまう。寝てばかりなんていられない。
ギブスが取れた頃はすっかり寝たきりのおばあさん・・・そんなの嫌ですものね。
お稽古に行けないけれど、稽古をしなくちゃいけない。
でも、楽器のある和室・・・どうやって行こう。(松葉杖なんかで入ったら、畳が傷んじゃうし)
正座できないけれどどうしよう。椅子はいいけれど、怪我した足はうっ血しちゃうの椅子に座っている状態って良くないのよね。
まあ、いろいろありすぎ・・・。

ギブスを巻きたての週末から連休までは、馴れない松葉杖の生活でダウンしていました。
でも、そんなんじゃいけないと思って、
昨日から思い切って、近くのスーパーまで外出。もちろん、母の付き添いつきです。
100メートルも歩いていないのに体力切れ。休み休み、普段の2倍も3倍もかけてのお散歩です。
昨日は頑張りすぎちゃって・・・
今日は、スーパーに着いて車椅子を借りました。
車椅子の目線。子どもの目線なのですね。行きなれたスーパーですが、すごっく新鮮。そして、子どもの気持ちがちょっぴり分かりました。

稽古は、和室に椅子を設置してもらって、椅子の前に合びきを。
その合びきに骨折したほうの足を乗せて、片足投げ出した状態で座る。
見た目、非常にお行儀悪いけれど、練習ができるということを優先。
一週間も練習もできない状態で、小鼓の打ち方を忘れているんじゃないかと・・・。
昨日、久々に楽器を触れて、安心しました。

091013_1147~01
今日は本当に気持ちの良い青空でした。
このところ閉じこもっていたので、本当に青空をみて幸せ感溢れました。
さてさて、
週末は普段の徒歩で15分くらいのところにある病院に受診しなければなりません。
たどり着く事ができるだろうか。その為にも、お散歩(リハビリ)頑張らなくちゃ。
まだ、患側の足に荷重を掛けてはいけないので、本当に本当に大変です。