紫陽花 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

通勤途中にある児童公園の紫陽花がいつの間にか綺麗に花を咲かせていた。
090526_1659~01 090526_1700~01
紫陽花というと梅雨というイメージがある。そうそう、紫陽花というと何故かカタツムリ。子どもの頃に家の庭の紫陽花が咲く頃は雨ばかりでカタツムリが・・・という印象が強いから。
しかし、この紫陽花。
庭とか植物園の紫陽花と違って野生的で逞しい感じします。
まるで私のようです♪ワハハハッ^^

さて、五月も数日でおしまいですね。
明日は夜勤で、明々後日はお休みで夕方から六月の母の会(?)の下浚い。何故かマイホームにて。
で、一日日勤で日曜はお稽古です。

この前、タテ三味線のモックンが家に来てツボ合わせしましたが・・・
うーん。やっぱり、お弟子さんクラスの演奏にお囃子を附けるって大変ですね。
ツボ合わせ。やっぱり家でやったのですが、
母の白ネジの金細で演奏。本番用ってやっぱり本番用なのよね。稽古三味線しか弾いた事のないモックンは超吃驚。その上、小鼓に太鼓入って吃驚・・・というより、私の気合に吃驚だって。いやいや、ぜんぜん気合入れていないのですが・・・
いやいや、モックン♪よい経験できて良かったですね。
はあ^^下浚い前にツボ合わせやっておいて良かった。

明日は夜勤。
うちの病院は八階建。私の勤務は六回なのですが、周りの建物が低層なので見晴らしがとっても良くて、夜景がとても綺麗なのです。
眠たいですが、夜景が楽しみ♪