四月に | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

母の長唄のお弟子さんの一人は踊りのお師匠さんで、その方が主催する内輪のお浚い会(?)いやいや、踊りだけじゃなく色々やるからお楽しみ会???が年に一回催されているらしいです。
で、去年は六月に開催。で、その主催者のお弟子さんをはじめ、母の元でお稽古しているお弟子さんの三味線の発表会(?)も番組に入れていただくという感じで、去年は『越後獅子』を演奏。で、私がお囃子を担当させて頂きました。

「今年もお願いね」と母から注文。
しかし、開催日程がぜんぜん未定。そしたら、いきなり四月の末に決まっちゃった。
番組は『五郎』です。
そして、今回はついでに踊りが入るとか。
げっ!踊りの地方のお囃子なんてやった事がないのに・・・。
踊りは、母のお弟子さんの踊りのお師匠さんのお弟子さん。男性の方だそうですが、女形のお得意な方らしいです。
で、今回の五郎は女振りで・・・って??!そういうのあるんだ・・・!

さてさて、
今回、太鼓は同門のお弟子さんにお手伝いしていただく予定です。
大皮ないけれど、賑々しくできるかな?!
ところで・・・五郎・・・
もう一度、記憶から掘り起こさないとなぁ。