八犬伝 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

さすが28年の年月を掛けて書かれた超大作です。
今回、お稽古で『八犬伝』に出会い、いつものようにお勉強と・・・。
しかし、余りにも広大なワールド。それをまとめるって難しいですね。

まあ、結局は八剣士が大活躍する中心のお話しではなく、そもそも『南総里見八犬伝』のお話しが誕生する、もののはじまりの部分が題材となっているのが、長唄の『八犬伝』ですね。
『結城戦争の段』・『義実別れの段』・『悪太郎の段』と三部作。けれど、今でもたまに耳にするのは『義実別れの段』だけですね。
この曲、手法が義太夫様だったり、様々な手法が取り入れられた楽しい曲です。
三味線の方には楽しい曲かも。
いやいや、唄も芝居っぽくて唄い甲斐がありそう。
でもね、でもね。。。
お囃子・・・やり甲斐はあるんですが、すごっく覚え難い。
曲が曲だから、体力は使うのですよ。でも、覚え難いので何度も返さなければならない。
もうげっそりという感じです。

きっとたぶん、なんでこんな手組みにげっそりしたんだろうと後々思う事になると思いますが、
・・・そうなってくれなくちゃ困ります。

終末、初夜勤で明けて三連休だったのですが、
三日もあって覚えられない。はあ・・・困った。