「賤機帯」終了 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

「賤機帯」とは本当に長いお付き合いでした。
ここまで長くお付き合いすると、本当に曲に愛着が湧くものです。なんか、本日で終了になりましたが、嬉しいような淋しいような変な気持ちです。

それにしても、太鼓をはじめてまだ半年ですが、ぜんぜんダメですね。
本日も師匠に「小鼓と聞き比べてしまうから・・・」と言われてしまいましたが、小鼓が小学生レベルなら太鼓はまだまだ新生児という感じと自分でも思います。
曲をお稽古していると、ここはこんな感じとか曲想に応じて色々打ち方を考えたりするんですけれど、小鼓は未熟ながらもこうしたいと思うとそれに近い事ができるのです。けれど、太鼓はこうしたいと思ってもどうにも表現ができないのです。
まあ、まだはじめて半年だし、何を欲深な事をと思いますけれど・・・。
でもなぁ。音楽ですし、色を大切にしたいですよね。
その為には技術が必要。
頑張ってもっともっと練習しなければならないのですね。

家に帰って母に師匠に言われた事を言ったら
「そうよね。だって子どもみたいな打ち方しているんだもの」だって。。。
はははっ(汗)
子どもですか・・・・。
ううっ悔しい!

さて、次回お稽古・・・あれあれ、26日ってあと三日しかないよ!
まあ、次回からは「鶴亀」の太鼓という事になりました。