久々に仕事のちお稽古でした。
前の透析の仕事の時は非常に余裕もってのお稽古でしたが・・・
今のところは、土日(いやいや、平日より仕事量が多い)でもめい一杯の仕事量なのでヘロヘロ。ヘロヘロでお稽古は・・・嫌だなぁ・・・と思っていたのですが。今月は師匠と私のスケジュールのすり合わせが難しくて・・・。
私の今月はお囃子月間で盛り沢山(?)なのです。
十月の自分の病院の慰問コンサートの練習に入りますし、十一月の会の初合わせ稽古(勉強会)が今月の末にあります。
十月の慰問の曲も、一度は師匠に浚っていただきたいのですが、何しろ四曲をパッチワークした構成。特殊なので難しいかな。。。。
一応、師匠にこんな構成で、あんな感じでとお話ししています。師匠としては、きっとぜんぜん関係ないのに別に話してくれなくても良い事なのかもです。でもね、やっぱり内密に活動していた事が何かで師匠の耳に入ったときに、もしかして師匠の心証を害してしまったらまずいですものね。
まったく素人で集団なら良いと思うのですが、プロの方も噛んでいるのですね。ですから一応は師匠の耳に、どんな方々が協力してくださって、どんな事をやるくらいの情報を。で、ついでに困った事も何気に相談(図々しいです)。
お稽古の方は十一月の会のお稽古まっしぐら?!小鼓は今月も『廓丹前』です。
まだまだです。ただ覚えているだけ状態です。どうものらないのですね。どうしてかな???
太鼓は『新曲浦島』最後まで突入しました。後半、難しいです。