やっと^m^ | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

先日、ご紹介した「芳村伊十郎独吟集」がやっと着きました。
さっそく音楽を鑑賞。
本当に古風で素晴らしい音源です。
今の長唄にはない粋な雰囲気というか、華やかさというか、底力というか、ド太さを聴いていて感じます。
こういった音源を聴くと、庶民にとって長唄って日常のもので今とは違って身近なものだったように感じます。
芸術性というより、エンターテーメント性を強く感じます。
今の長唄も、とても洗練されて美しく素敵なんですけれど、こういった音源を聴くと昔の長唄の方が素敵に聞こえるのが不思議です。

そういえば、七世芳村伊十郎氏という方は京都南座の興行中、「京鹿子娘道成寺」の演奏中に脳卒中で倒れたそうです。復帰を試みてリハビリを続けたそうですが、念願かなわず72歳で心筋梗塞を起こして亡くなられたそうです。
よく役者さんが「舞台で死ねる事が本望」とか言いますけれど、まさにそんな感じのお話だなぁと思いました。

さて、続きの音源を聴かなくちゃ!
次は。。。これにしよう(*^。^*)

banner2.gif

ブログランキングに登録中
あなたの清き一票を宜しくお願いいたします。