とうとう、上がってしまいました。
太鼓はともかく、小鼓は無理無理という感じもしないでもありませんでしたが、しかし、押さえるべきところは押さえたお稽古でしたので、後は自分ですね。
『吉原雀』に引き続き、タマをお勉強。
タマは本当に打っていて楽しかった。
だから、タマとお別れするのがとても寂しいですが、卒業のシーズン。。。あれ?ちょっと早いか。。。
これから春に向けて新しい出会いです。
さて、次回のお稽古から小鼓は『石橋』。
太鼓は『高砂丹前』です。
小鼓は久々の獅子ものです。嬉しい♪
さて、現在すごっく風邪が流行っているようですね。
お囃子さんもけっこう風邪引きさんが。。。
舞台に穴なんてとんでもない世界ですから大変ですね。
こう乾燥していると仕方がないですが、気道の乾燥が一番悪いわけですから、是非是非、まめなうがいと手洗い。
水分補給で常々喉に潤い。
そして、お部屋の加湿が大切です。
予防しきれるものではありませんが、しかし、なるべくリスクは低くするのがポイント。
日頃から注意をして下さいね。