大田黒公園 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

2009.03.26 007
どうしたことでしょうか。桜の開花宣言があったものの・・・出足は今ひとつ。例年に比べて遅いのでは???

2009.03.26 021 2009.03.26 022
JR荻窪というところは、いろいろな公園や神社仏閣のある場所です。
昔々は中央に本拠地を持たれる方の別荘地だったとか。そのせいですかね。いかにも別荘という感じの古いお屋敷を時々見る事があります。
荻窪の駅の南の方を歩いていくと、大田黒公園というところがあります。
大田黒元雄という音楽評論家の草分けのような方の私邸がここにあったそうです。
現在、公園となっているところはほんの一部。なにせ、2700坪もあった私邸なのだそうですごいです。
この方のお父様は東芝関連の方のようで、もともとは徳川幕府の御用人を勤められていた方のようですね。
大森と荻窪、地方には沼津に小田原とお家を持っていらっしゃった方とか。
とてつもなくお金持ちの方なんですね。
2009.03.26 029 2009.03.26 031 2009.03.26 030

ちょっと季節が早かったようで、華々しくないのですが、大きな池があって、川があって。
日本庭園のつくりというのはどこもこんな感じなのですね。
しかし、分かっちゃいるけれど感動です。

2009.03.26 035
公園内にこんな洋館がありました。
中で大田黒氏したものが展示されていました。寄付を募っていましたが・・・基本的に無料・・・
なんかもったいない。
2009.03.26 039
100年前のピアノだそうです。
彼は、ペッツォルト氏という東京音楽学校(今の芸大)の教師にピアノを習いましたが、芸大生ではないのですよ。今で言う、高校を卒業して彼はロンドンに留学して、それも経済学を学んだそうです。で、ロンドンで様々な芸術にしたしまれたそうで、お金持ちのお坊ちゃまと言う感じですね。
2009.03.26 041
蓄音機だそうです。へえ♪さすがに蓄音機なんて知りませんので・・・
ちょっと感動です。
2009.03.26 040 2009.03.26 044 2009.03.26 045
様々な調度品。さすが大田黒氏と言う感じですね。
しかし、あまり洋館というのは興味ないのです。
それよりもそのお隣。たぶん、母屋です。
2009.03.26 025 2009.03.26 023
和室には中庭もああり、すごいブルジュア気分♪
ここの和室、立ち入り禁止なのですが、意外と素敵なのですね。
ゆっくり小鼓を奏でたい・・・こんな気持ちです。


そあそあ、これからいよいよ桜シーズンですね。