お墓参り | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

お盆です。
蒸し暑さを乗り越え、お墓参りに行ってきました。
父が亡くなって十年。と言う事は正看護師になって十年か・・・。看護学校を卒業して新卒でピカピカの一年生でスタートしたての五月一日の事です。
その父のお墓は本郷の方にあります。野球好きで、本が好きだった父。そんな父にピッタリの土地だと、後楽園の近くにお墓を構えました。

さて、帰りは神保町に足を延ばしました。歌舞伎や能楽関係の本屋さんを物色。目新しいものに出会う事なく・・・。ただ暑い思いをしただけでした。
そして、ランチ。
本日は中華。明治三十九年創業の老舗である「揚子江菜館」に入りました。
品が合って、いい感じの中華レストランです。
私は元祖冷やし中華をいただきました。
富士山をかたどった山盛りの盛り付け。タレの塩梅もよくとっても美味しかったです。
サービスのシューマイも見た目はゴツイのですが、食いしん坊のプクプクした私の頬っぺたがすっかり落ちてしまいました。
一緒だった母は乾隆麻辣鶏というメニューを食べました。写真がないのが残念ですが、清朝の乾隆帝が好んだ食べ物だそうで、歴代200人の皇帝の中で長生きベストワンで89歳までご健在だったそうです。
長生きの秘訣はもやしと油の少ない鶏肉。その二つを使った料理が乾隆麻辣鶏だそうです。
ちょいとご相伴に与ったのですが、香辛料がよく効いていて薬膳という感じのお味でした。でも、とっても美味しかったです。
メニューが沢山で目移りしちゃって、なかなかオーダーに迷ってしまいました。どれも美味しそう。
ぜひぜひ、また行きたいお店であります。
DSC_0243.jpg  DSC_0242.jpg
さて、近くの駐車場にトンボを発見。
もうトンボ・・・。
季節の歩みの早さを感じます。今日は本当に暑かったぞ!
DSCN4143.jpg DSCN4142.jpg