暖かくなりました | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

昨日はお囃子のお稽古でした。
夜勤明け・・・穏やかな季節になり、ちょっと油断をするとウトウト・・・。
昨日は本当に穏やかな日差しでしたね。
着物を着て出かけたのですが、帯付きでも良かった感じ。でも、さすがに帰りが寒くなると思いましたので、道行を着てストールを持っていきました。←正解。だって帰りはちょっと寒かったもの。

昨日から太鼓のお稽古は『元禄花見踊』に入りました。
大好き♪ウキウキな季節にピッタリ。
眠さも曲の華やかさにお目々パッチリになりました。
太鼓って・・・苦手。
しかし、今年に入って、たまたま偶然なのですが、もともとから大好きな曲がお稽古曲として師匠が選曲されているんですよ。
ですから、苦手だけれど、太鼓打っていて嬉しい♪楽しい♪です。
こういった大好きな曲をきっかけに、太鼓の苦手さを克服できるといいなぁと思っています。
不器用だから・・・なかなか克服といっても難しいですが。

さて、昨日は楽しい事ばかりではありませんでした。
大変、悩ましく困った・・・という出来事もありました。
チャレンジャーの私ですから、普通だったら飛びつく話題なのですが、
「えっ、やばいのでは・・・」という難しい問題です。
古い世界はいろいろとしらがみがあります。猪突猛進に進むことができないというのが本当に歯がゆい事なのです。
優先順位でも、優先すべきことでも、時期的に優先する事のできない事情あるんですね。
はあ・・・・。
さすがに理解者である母。
苦しい時に、必ずより良いアドバイスがあって、そして、苦しい道を開くヒントを得て、今までけっこう苦難な道も切り開いてきましたが、さすがに今回は・・・です。
たぶん、読まれている方は何の事か分からないと思いますが、まあ、とにかく悩ましいことが昨日はあったのです。
大殺界が明けたばかり。こういう時って、昨年の殺界の影響が出やすいと言いますけれど、本当にそうだなぁ。
一つ一つを考えれば、とっても良い事んですけれど・・・ですから、さすが厄明けという感じなんですけれど、それをまっすぐ進めるようではないという事は・・・去年の運気を引きずっているからなんでしょうね。
人生というのは悩ましいものです。