さよなら、エクシーガ号。。。 | コーナーの向こう側へ。

コーナーの向こう側へ。

人生のコーナーは延々と続く。
オープンorブラインド、ワイドorタイト...
視線は常にその先へ。

また会う日まで。。。(T_T)

 

ハイ!

お察しの通り、

「車検の旅へ、行ってらっしゃい♪」

ってことです😅

エクシーガ号をお世話になっているディーラー『埼玉スバル新座店』さんに預けてきました。

 

事前チェックも見積もりも済んでいますし、法定を含む半年に一度の点検も込みの「車検/点検パック」に継続加入も決定しているので、ハナシは早い。

手続きはあっという間に完了です。

 

今回も代車を用意していただきました。

ディーラーさんからの帰路と、数日後、エクシーガ号を迎えに行く際にしか使用しませんけどネ(^_^;)

出てきたのは、前回の軽自動車とは異なり、普通車の「インプレッサG4」!


すでにカタログ落ちした、いわば「旧型」ですが、
うちのエクシーガ号よりは遥かに新しい「最近のクルマ」です。

僅かな帰路を運転した感触では、走るし止まるし、イイクルマです。

車体の軽さも効いているか、と。

エクシーガの「重い車体をパワーでムリヤリ走らせる」ってのも嫌いじゃないですが、

やはり、クルマもバイクも車重の軽さは最大の武器ですネ。

 

スバル自慢の「アイサイト」は付いていませんが、情報表示なども充実しています。

右折できない交差点に差し掛かったら、このディスプレイに「右折禁止」の表示が出ました!!

スッゲーな。。。(*_*)

 

で、赤信号で停まったら、

エンジンも止まりました!

一瞬、故障かと思いましたが「アイドリングストップ」ってヤツですね(^o^;

 

不思議なのは、アイドリングストップが作動するときとしないときがあることです。

またすぐ動くかも知れないからエンジンを止めるべきではないかも、ってときにはアイドリングストップしないみたいです。

どうやって判断しているのだろう。。。??

 

よくよく見ると、パドルシフトもあるじゃないですか!

イジってみると、なんと6速までありました!

バイクみた~い。。。(^_^;)

 

で、帰宅しまして、インプレッサ君に数日間過ごしていただく自慢の「露天・非舗装の月極駐車場」に入れるべくバックすると。。。

カーナビエリア、情報エリアをフルに使って周囲の状況を表示。

さらに、

バックの際は速度リミッター発動。

最近流行りの「ペダルを踏み間違えて突撃」って事故の防止と被害の軽減、なんでしょうね。

さすが、最近のクルマ!!

 

そんな「インプレッサG4」ですが、

聞くところによると、不人気車で中古相場も低迷気味なんですって!!

いまどき4ドアセダンはオッサン臭い、とか。

そうかなぁ、、、結構カッチョいいと思うけどなぁ…??

 

カッチョいいと思うこと自体、オッサンである証拠なのかなぁ。。。

ま、不人気で格安だってんなら、もしエクシーガ号に何かあって、

「今すぐ次のクルマを!」

なんてシチュエーションでもあったら、最有力候補になりそうです。

「もしもNASCARにスバル・STIが参戦したら・・・」なんて構想でステッカーチューン、なんてのも面白いかも?( ̄ー ̄)ニヤリ

 

なんて妄想をしつつ、駐車場に納めましたら、

次に乗るのはエクシーガ号を迎えに行くとき、のみ。。。(^o^;

超短く浅いお付き合いですが、ま、よろしく、インプレッサくん♪♪

 

 

 

話は変わって、

 

先日、本屋さんに寄りましたら、こんな本(雑誌)がありました。

バイク乗りにオススメの本のご紹介、と。

そういえば、最近、読書していないなぁ。。。(+o+)

時間とか気力とか…イロイロと不足しているな┐(´д`)┌ヤレヤレ

また読書もしたいんだけど・・・。

 

ちなみに、この表紙に写っている泉優二の小説、未だに全部うちの本棚にありますっ!

バイク乗り、レース好きには鉄板、必携の書ですネ♪(^o^)