人に教えようとすると振り返ることになる | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

風舎では、心理学レッスンをいろいろやっていますが

講座構築のために

様々な資料や本をひっくり返して調べなおしたりします。

 

特に

カウンセリング心理学、カウンセリング傾聴、箱庭など

セラピスト向けの講座構築のときは

膨大なデータを並べて吟味することになります。

 

その講座の焦点がぼやけないよう

必要なことを吟味し

生徒さんが腑に落ちるように、どうお伝えするかを考えます。

 

その作業の中で

こんなに勉強したんだ・・と今更ながらびっくりすることがあります。

 

人に教えようとする中で

自分のこれまでの道のりを振り返ることになるんですね。

 

また

講座構築ができたからといって

「準備OK。あとはその内容をお伝えすればいい。」

なんてものでは、もちろんなくて

実際のレッスンの時には

生徒さんに合わせて説明の仕方を変えることも必要ですし

鋭い質問が飛んで来たりもするわけです。

 

そして

そういった質問への対応のためには

これまでの学びの引き出しを探す必要があるので

自然と振り返ることになります。

 

教えようとすると振り返ることになるんだなぁ。

生徒さんに感謝です。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら