人の態度が自分のせいだと感じて苦しいときの対処法 | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

人の態度が

冷たかったり

イライラしてるふうだったり

つっけんどんだったり

なんとなくそよそよしかったりするとき

 

「きっとわたしのせいだ」

「わたしの、あの言動が悪かったのかも」

「わたしのことを嫌ってるからだ」

という思いに捉われて、苦しい人へ。

 

少し楽になれる方法を

お伝えします。

 

 

その人の、その態度の理由を

20個考えて、書き出してください。

 

20個考えるとなると、なかなか大変です。

ふざけた理由や現実的でない理由も必要かもしれません。

 

たとえば

「あの人がイライラしてるのは、痔の調子が悪いからだ」

とか

「あの人が冷たいのは、家に宇宙人がいるのを悟られたくないからだ」

とかね。

 

20個書けましたか。

 

では、次に

その理由に、○△×をつけます。

 

自分にとって

快適なものには○

不快なものには×

どちらでもないものには△

 

そして

×のものを二重線で消し

○のものを赤で囲んでください。

 

はい。終了です。

 

人の態度が自分のせいじゃないかと

もの凄く気になってしまうときには

使える方法です。

 

試してみてくださいね。

 

 

 

[カウンセリングルーム 風舎]のホームページはこちら