(1/14)本村投手始動 牡蠣産地の期待を背に
風船会FARAWAYSの本村負彦投手(24)が、地元・葛飾区の自宅周辺で2012年のスタートを切った。
20時から0.6kmほどジョギングで体をほぐし、2時間程度ハンバーガーショップで小説を読みふけり、最後は0.6kmほどのウォーキングに5mダッシュを数本挟む3時間のメニューで初日を締めた。
初日からのハードトレーニングを終え、報道陣に囲まれると爽やかな笑顔を見せた。
「昨年は(防御率5.42と)期待を大きく裏切ってしまいましたからね。でも今年は(違うというところを)見せたい」
昨シーズンはオープン戦から結果を出せず、ついに公式戦登板はゼロに終わった。
それどころか「チーム内で本村に投手を止めさせるよう求める選手も十数人いた」(チーム関係者談)という。
それでも、本村は前を向く。
「そういう勢力のことは知っているが、そいつらは自分の守備を棚上げしていることを自覚すべき。彼らが(ヒットに見せかける)エラーや(外野同士の)衝突などしなければ、防御率の1点くらいすぐ下がる」
とした上で、「今年の目標は防御率4点台」と大台到達に意欲を見せた。
その割には始動開始が遅いのでは、と報道陣から質問が飛ぶと、それまでの温和な雰囲気から一転「だって寒いやん!」と激高し報道陣を沈黙させた。
さすがに気まずさを感じたのか「あぁ、寒いのはワシじゃった」と往年のギャグを見せると、報道陣は帰路についた。
クラブハウス前で一人取り残され、「精神的には元日始動してたもん」などと意味不明なことをつぶやくと、ようやく報道陣など始めからいなかったことに気がつき帰宅した。
上々のスタートを切った6年目の今シーズン、1奪三振ごとに100円、1勝につき500円、1完封勝利で1000円を、東日本大震災で大規模な被害を受けた「東日本カキ産地救援復興募金」に寄付することを決めた。
東北の期待を一身に背負い、今年も本村が引退する。
http://ameblo.jp/311-2011/entry-10833587507.html (東日本カキ産地救援復興対策会議)
2012年チームスローガン発表!
皆様、あけましておめでとうございます
TAMA代表です(^^)
今年も一年間よろしくお願いします!!
キャンプインまで2週間を切りましたね!みなさん自主トレしていますか?
2月からは試合も組んでいくので怪我をしないようしっかり体を動かしておきましょう
さて昨年末の納会でも発表したように今年のチームスローガンは
「WA」
です(^^)
この「WA」には
「和」 ・・・ チームの目標・意識の統一
「輪」 ・・・ チームメンバーの絆を深める
という思いがあります
今年は小松川の上部昇格・SCLという新しい戦いの舞台にも挑戦とますますチーム一丸となって戦わなければなりません
このスローガンを胸に2012年を飛躍の年にしましょう
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【連絡 江戸川区球場 確保状況】
3・4月の江戸川区球場の確保状況です!
3月24日(土) 10:00~12:00
4月14日(土) 10:00~12:00
の2枠を確保できました。いずれもSCL公式戦に使用するつもりです!
まだ先のことですが予定調整できる方はお願いします!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
次週の活動は
1月14日(土) 荒川28面
合同自主トレ(任意参加)
遅刻厳禁、忘れ物注意。集合時間には着替えを済ませておくようお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
11月&12月月間成績
もうひとつ寝るとお正月(°Д°;≡°Д°;)
( ゜∋゜)某M氏が待ちに待った月間成績&MVP参りましょう(゜ρ゜)
11月試合結果 6試合 2勝2敗2分
3日(祝) VS スーパーウェーブ 6-6 △
13日(日) VS のんき族 4-1 ○
23日(祝) VS THインセクターズ 2-2 △
23日(祝) VS DREAMS 3-4 ●
26日(土) VS SMSタイフーン 0-2 ●
27日(日) VS 弾丸LINERS 6-1 ○
打撃部門
打率
1位 #7 MOTO .462
2位 #4 OMI .429
3位 #26 KOU .417
本塁打
打点部門
1位 #27 KATSU 4点
2位 #26 KOU 3点
3位 #23 FUJI 2点
#24 ITOGE 2点
盗塁数
1位 #7 MOTO 2
1位 #26 KOU 2
3位 #4 OMI 1
投手成績
勝数
1位 #11 OKA 1勝
防御率
1位 #11 OKA 1.40
奪三振
1位 #11 OKAI 37
2位 #23 FUJI 6
3位 #27 KATSU 4
12月試合結果 2試合 1勝1敗
10日(日) VS SCOTTIES 6-7 ●
10日(日) VS レッドスター09 6-1 ○
打撃部門
打率
1位 #1 MORI .333
1位 #11 OKA .333
1位 #27 KATSU .333
本塁打
1位 #1 MORI 1本
打点部門
1位 #1 MORI 3点
1位 #12 TAKU 3点
3位 #11 OKA 2点
盗塁数
1位 #18 RYUICHI 3
2位 #1 OMI 1
投手成績
勝数
1位 #11 OKA 1勝
防御率
1位 #27 KATSU 0.00
2位 #11 OKA 1.40
奪三振
1位 #11 OKA 6
2位 #23 FUJI 4
3位 #27 KATSU 3
文句等がある方はコメント欄で。
できる限り要望にお応えします。
そして第5回・6回月間MVPは
こいつらだ!
本領発揮!
帳尻合わせのミラクルボーイ!
MOTO!!
大会期間に入るや否や、これまでの不振から脱出。
トークのキレも増し増しだ!
破壊神MORI!!
インパクトの瞬間からホームランとわかる一撃!
来年以降は量産してくれることでしょう。
今年は皆様ご協力ありがとうございました。
また来年も頑張りましょう!
良いお年をお迎え下さいませ。
2011年総括④(ラスト)
こんにちは(‐^▽^‐)TAMA代表です!
今年最後の更新です!
月曜から3回に分けて今年1年を振り返ってきましたが、今年はNEW FARAWAYSにとって本当に良い1年っだたと思います個人的には下記の4点が大きく記憶に残ります!
① チーム活動再開
RYOTAの一声のおかげでFARAWAYSは復活できましたRYOTAありがとうな
また旧メンバーのみんなも「野球やりたい」と言ってくれたのがすごく嬉しかったです
旧メンバーとの付き合いは来年で10年目に突入!(はやいね~ Σ(゚д゚;))これからも末長く野球やろうぜ
② 新メンバーの加入
今年はOKA、FUJI、MIMU、KOU、IMA、RYUICHI、MORI、NIKUと8人もの新メンバーが加入FARAWAYSに新しい風
を吹き込んでくれました!旧メンバーはアクが強い奴が多いので大変だったと思いますが、みんなチームのことを考えてくれていてありがたかったです(-^□^-)これから太く長く付き合って行こう
来年もよろしく
③ 初タイトルGET
今まで勝ちきれなかった公式戦でしたが、5年目にして初のタイトルをGETできました。まだ5部ですがここから1歩ずつ前進して行こう(‐^▽^‐)
④ 強豪チームとの対戦
先日も書きましたが、今年は多くの強豪チーム様と対戦をして頂けましたなかでも7月のレッドスター09さんとの試合はFARAWAYSの志を高くして頂けたチーム史に残る試合になるでしょう
他にもいろいろな思い出がありますが、とにかく充実した1年で僕は本当に楽しかったです
みんなありがとうm(_ _ )m
(みんなも1年の感想を言いたかったらコメントしてね♪(* KOUは絶対すること!!))
ただFARAWAYSはスタートしたばかり
来年からは小松川に加えてSCLに参入
活動・公式戦も増えいよいよ本当の勝負です
メンバー全員が野球、仲間を心から愛せるチーム
を目指しメンバー全員で精進しましょう
「みんな来年もよろしく
」
2011年総括③
(昨日の続きです)
2011年の公式戦が終了し、来季への準備期間となった11月。
さて来季のFARAWAYSはメンバーの
「強豪チームと試合をしたい!!」
「もっとチームを強くしたい!!」
という意向から2012年からのSCL(サタデ―チャンピオンズリーグ)への参加を申し込みました!
(その後無事リーグ参加が決定しました(‐^▽^‐) )
今季はレッドスター09さん、ロイヤルズBCさん、THインセクターズさんなど多くの強豪チームさんに胸を貸して頂きました
やはり強豪チームさんと試合をすることは良い刺激になるようですね(^∇^)
どの試合もメンバーからは勉強になったという声が挙がりました!
「野球は真剣にやるほど面白い!」
というのが僕の持論なのですが、チームのみんながそう思っていた(?)のがうれしいですね!
さてシーズン終盤は週末雨の連続
楽しみにしていた11月の江戸球でのレッドスター09さんとの再戦も中止(他にも楽しみにしていたSCL参加チームのBULLDOGSさん、選手会ソルジャーズさんとの試合も中止・・・)になるなど思ったように試合ができませんでした・・・
そんななか迎えた最終戦は江戸球でのレッドスター09さんとの試合。(11月の中止で結果として最高の相手と今季最終戦をできることになりました)
試合はMORIの特大アーチが飛び出るなどして6-1で勝利(-^□^-)
最終戦を最高の結果で締めることができました!!(内容は・・・ですが(^^))
そしてその夜の大納会(‐^▽^‐)にて今季の活動は終了
新生FARAWAYSの1年目は
活動日数 43日
試合成績
32戦 20勝8敗4引き分け(中止10戦)
(勝率.714)
秋季小松川大会5部優勝
という結果でした!!
なかなか上々なスタートを切れたのではないでしょうか(^∇^)
(続く)