冬の足音 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

毎週水曜日は ガソリンスタンドのレディーデイ。

この日は 美しくてもそれなりでも 若くてもオバチャンであろうとも 女性ならば15L以上ガソリンを入れると 季節の花や野菜の苗を1ポットいただけます。

今週の苗は 葉牡丹でした。

 

 

丁度 苗を鉢に植え日は 久しぶりにまとまった雨が降り しっかり根付いてくれたようです。

 

 

 

庭の片隅では千両も色づき 今年もお正月の花材に庭の植物を使うことがそうです。

 

 

 

どうやら 明日はまた気温が20℃を超えるという予報で 12月だという実感がなかなかわきませんが スーパーでは お飾りも並び 年の瀬が迫ってきたのを感じます。

 

 

 

自宅前の緑地の姿も 少しずつ冬模様。

10日前は まだまだ真っ赤だったドウダンツツジは

 

 

 

 

上半分の葉が散り

 

 

 

メジロが残った実ををついばんでいた柿の木は 

 

 

 

すっかり枝だけになりました。

 

 

 

菊の花も終盤です。

 

 

 

そんな中で 復活したのはコスモス。

今年は暖かいせいかしら・・・

緑地のコスモス GW前から ずっと咲き続けています。

 

 

 

バラもいまだに 次々と新たな蕾を付けています。

 

 

 

お約束通りの開花時期(11月~12月)を守って 満開を迎えているのは ヤツデの花

ヤツデの花言葉は 健康 親しみ 分別

 

日本水仙も咲き出しました。

自己愛 うぬぼれなどという花言葉がある水仙ですが 清楚な姿の日本水仙 大好きな花の一つです。

やっぱり人は 自分が持っていないものに憧れるのかな・・・えー