春の花のお細工物 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

コロナの感染状況が落着き始めて1ヶ月。

このまま日常が続いてくれることを願いながら 来年2月に 春に向けての作品展の開催ができる様 計画を始めました。

年が明けての感染状況を見て 中止の可能性もありますが 来年の秋には 3年ぶりに風遊花展を開くために 2月にまず 予行練習的な意味も含め 郷土雛や 山本タカさんの手まりの展示をしながら 内輪のお仲間と ちいさくひっそりイベント開催ができたら良いな~~~

 

 

 

 

そんなわけで 昨日は お天気が良かったのに 家から1歩も外へ出ず チクチク針仕事。

かっ飛びオバサンが 家から全く外へ出ない日なんて 年に1度あるかないかの超レアな日ですが 夕方 ニュースを見ていたら 昨日はどこの道路も混み合っていたようで おこもりしていて大正解!!

 

 

貴重なおこもり日の成果は 春の花のお細工物の仕上げです。

 

この間八重咲きの梅を作ったので 

 

 

 

桜も八重咲きを・・・

 

 

 

次は 春一番にさ咲く花と言えば この花

 

 

 

一昨年は 咲き出した若い菜の花のイメージで 

(画像は 去年1月の菜の花です)

 

 

 

 

額部分に緑の布を使って作りましたが 

 

 

 

 

今回は 辺りを一面に黄色く染める真っ盛りの菜の花のイメージにするため

(画像は 2015年3月の安曇野の菜の花畑です)

 

 

 

 

 

黄色をメインで作ります。

 

 

 

 

花を8輪繋いだら

 

 

 

角を引き出します

 

 

 

淡い黄色の額部分の繋ぎ目は 3枚繋ぎですが

 

 

 

中央のてっぺんは 4枚繋ぎになるため

 

 

 

ここにも 花芯を付けました。

 

 

 

紐飾りにも小さな花

 

 

 

一面を春色に染める 菜の花になりました

 

 

 

そして もう一つ 春を告げる美味しい物も・・・・

 

まず準備する物は こちら

 

 

 

これを7つ繋げると 何になるかおわかりでしょうか・・・はてなマーク

 

 

 

緑の柄物の錦紗で 葉を作り 3重に重ねていくと 

 

 

 

 

蕗の薹が出来上がり。

 

 

 

一昨年作った時には 葉の部分に明るめの色の布を使いました 今回の物の方が渋めの雰囲気に仕上がっています。

 

 

 

 

今回は 渋めの色を使ったので 落着いた感じの仕上がりになりました。

 

 

 

菜の花と蕗の薹のお細工物は とってもめんどくさくて手間が掛かるので 2度と作りたくないと思っていたのですが 前回の雛の筥の時に初日の早い時間に お客様のところに行き 後からご覧になった方達が連れて帰りたいとおっしゃってくださっていたので 今回も 限定1つずつ並べようと思います。

 

さて 今回のお細工物の展示方法は どういう形にしましょうかね・・・・。

以前は こんな風に 笹の枝に吊るすことが多かったのですが

 

 

 

今回は 新たに作った花たちと

 

 

 

 

作り貯めていた椿を使って

 

 

 

竹かごに乗せて飾りましょうか・・・・

ちなみに この竹で編んだ丸い台は 色紙を飾る台です。

30年以上前から 我が家の押し入れに寝ていた物なので 良い塩梅の飴色になっていますチョキ

 

 

 

さ~て 1日おこもりをした昨日は 夕空を見なかったので 一昨日の空の画像で息抜きです。

 

 

 

空高く 立ち上っていく様な雲の下に 小さく光る物 飛行機のライトかと思うほど キラキラと強い光を放っていましたが 全く動く気配がありません。

 

 

 

私のカメラじゃ 上手く写せませんでしたが 一番星でも無さそうだし あの強烈な光の正体は 何だったのかな・・・・