大運寺界隈 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

叔母の薬おくすりをいただきにクリニック病院に行きながら 大磯駅駅まで 10分散歩歩く

 

大磯駅前駅の坂道を海海の方に下り 国道国道1号に出た所を小田原方面に行くと 見えてくるのが浄土宗のお寺 大運寺(リンクあり)

 

 

 

 

この界隈には お寺がとても多いんです(リンクあり)

 

大運寺には 坂本竜馬に愛され 初代衆議院議長を務めた中島信行(リンクあり) その妻で文学家の俊子 日本画の安田靫彦(ゆきひこ)(リンクあり)画伯が眠っていますお墓

中島信行が衆議院議長を務めた時期 貴族院議長の伊藤博文 総理大臣の山縣有朋を 最初の国会の三役と呼び その三人が 同時期に大磯に住んでいたというのはびっくりでしたえっ

中でも 中島信行の住まいは山王町 実家のある地区だということも初めて知り またまたびっくりえっ!!

 
 

大運寺の本尊は 大磯町指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像

 

 
 

本堂の前にある像は 多分浄土宗 宗祖の 法然上人

 

 

 

境内に置かれている瓦は かつての本堂に使われていたものかしら・・・はてなマーク

 

 

 

よくよく見ると この家紋 三つ葉葵ですよね・・・えっはてなマーク

徳川家との繋がりがあったのでしょうか・・・

 

 

 

調べてもわからなかったのですが 山王町の井戸窪ってどの辺りなのかしら・・・・

山林と書いてあるので おそらく 大磯駅から東京方面の裏山あたりだと思いますが どなた様だか存じ上げませんが 3000坪も奉納されたんですね・・・・えっ!?

 

 

 

大運寺の門の手前 左側の塀が途切れた所に 墓地お墓の中を通る細い路地があります。

ここは 小学生の頃 通学路をそれて 道草しながら帰った道。

 

 

 

 

路地を抜けると 右側にあるのは 木々に囲まれた アンティークカフェ 大磯珈琲庵(リンクあり)

珈琲庵のブログは こちらから

 

 

 

 

先月行われていた 大磯町オープンガーデンにも参加し いつも庭には 花があふれています。

 

 

 

以前私も何回かお邪魔していますが サイフォンで淹れるコーヒー 美味しいですよ。

 

 

 

 

 

珈琲庵の門の前に立っていると 頭の上で カラカラ パチパチと 乾いた音が・・・・

見上げると 緑の葉の合間に びっしりと茶色いさやが風に揺らいでいました。

 

 

 

何の実だろう・・・と思って調べたら ミモザの実のようです。

 

 

 

路地を抜けた広い通りは 手前に進むと 大磯駅駅

 

 

 

 右に曲がると 島崎藤村の眠るお墓 地福寺があります。

 

 

 

 

 

駅へ続く道は 古い石垣城址が残る大好きな道 たしか さざんか通りという名前がついています。

 

 

 

道の中央にこんな絵タイルがありました。

 

 

 

旧東海道の松並木にも植えられているクロマツ松は 大磯町の木(高木)だったんですね~~。

 

 

 

 

ちなみに大磯町の低木は 通りの名前にもなった さざんか 

花は ハマヒルガオ

 

 

 

鳥は 大磯町のゆるキャラ いそべえと あおみちゃんのモデルにもなった アオバトです。

 

 

 

大磯駅駅から大運寺までは 徒歩3分 静かな裏道散歩歩くを楽しみませんか~~はてなマーク

 

 

今日のおまけ 実家に戻る途中で見つけた可愛い紫陽花あじさい。です。