グリーン&ホワイト | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

4月になってから 我が家の小さな庭も 見る見るうちに新芽芽が顔を出し グリーンが鮮やかになりました。

 

裏通路は ニョキニョキとミョウガみょうがの新芽が伸び始めました。

25年前 一株だけ植えた苗が 今では通路いっぱいに増えました。

ガラガラの小石石石が多く痩せた土なので 大きな物はできませんが 毎年100個以上の収穫があり 季節の香りを楽しんでいます。

 

 

 

半月前に新芽を出し始めた紫陽花あじさい。も あっという間に葉を広げました。

 

 

 

去年は1輪しか花を咲かせなかったアジサイあじさい。ですが 今年は早くもたくさんの蕾ができ始めています。

4月の初めに 蕾ができるなんて 今までこんなに早い事なかったはず・・・・。

今年は やっぱり どの花も いつもと違う気候を感じているのかもしれませんね。

 

 

 

ウォーターマッシュルームも 冬眠から目覚めました。

 

 

 

サラダバーネットの小さな蕾。

 

 

 

すっかり散った雪柳には 星形☆の小さな実ができました。

 

 

 

自宅前の緑地では 柿柿の木も葉を広げ始めました。

もうすぐ小さな花が咲き始めますね。

 

 

 

緑地の クリスマスローズクリスマスローズ

 

 

 

そういえば 去年の3月の終わり こぼれ種から芽を出したのか ブロックブロックの隙間から 花を咲かせた 我が家のど根性クリスマスローズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は姿が見えず 根性が無くなったのかと諦めていたのですが 鉢植えをずらしてみると 不屈のど根性は健在でしたニコニコ!!

去年より ずいぶん成長は遅れていますが 今年も頑張って花を咲かせてね。

 

 

 

 

1週間前 蕾だったスズランは 只今満開。

 

 

 

緑地の白い花たち。

 

 

 

 

 

モフモフのノゲシの綿毛は うさぎのしっぽ・・・・

 

 

 

グリーン&ホワイト 涼し気な初夏に似合う色ですが 春爛漫の中でも似合う色ですね。