大雄山最乗寺 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

GWの最終日 山北方面に出かけたついでに 導了尊の名前で知られる南足柄の山大山の中大雄山最乗寺(リンクあり)まで足を延ばしましたcar*DASH!

 

子供の頃や学生時代には たびたび初詣に訪れていましたが 35年ぶり・・・・はてなマーク

 

 

大雄山最乗寺は 霊験あらたかな天狗てんぐが主の パワースポット磐座としても名高い 曹洞宗のお寺。

大雄山駅から最乗寺に向かう杉並木花粉飛散。杉花粉飛散。スギ花粉 神奈川の景勝50選(リンクあり)にも選ばれています。

 

この日は GW最終日 さぞや混みあっていと思いきや 駐車場P パーキングはガラガラえっ

人出も少なく ゆっくり森林浴木木木を楽しみながら お山大山のパワーをいただくのには うってつけの超穴場スポットでした。

 

 

深い山大山の中にある最乗寺は 1年を通して四季の花が楽しめます。

今の季節は 紅葉の新緑モミジが鮮やかに輝き シャガの花が咲き乱れ シャクナゲの赤い花が色を添えていました。

ここへ来る前に立ち寄った 酒水の滝滝も青い紅葉モミジが絶景でした。

このところ JRのCMでも 奈良の初夏の青紅葉モミジ一押ししていますね。

神奈川にお住いの方 京都や奈良まで行く時間がなくても 近場で青紅葉モミジを独り占めできますよ~~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満開の藤棚ふじを 階段階段の上から眺めることが出来ました。

藤棚ふじを上から見下ろせる場所って なかなかないですよね~~。

 

 

 

お山大山の中腹 洗心の滝滝付近には

 

 

 

両手を広げて3~4抱えもあるような大きな杉杉が何本も・・・・。

一体樹齢何年ぐらいになるんだろう・・・・ショック!

 

 

 

 

広い境内に建つ建物(リンクあり)は 斜面にできた 長い階段階段でつながり、普段 運動不足の私には かなり堪える道のりですガーン

 

本堂(リンクあり)

 

 

 

光明亭

 

 

 

金剛水堂(リンクあり)

 

 

 

 

長い階段階段を昇ると御真殿(リンクあり)

この階段階段 全く踊り場がなく 途中で休めないのが 最大の難点ガーン

 

 

 

御真殿の前には パワーの源 天狗さんたちてんぐが にらみにらみを利かせています。

 

右側の 口を開けているのが 阿(あ)

 

 

 

左の口を閉じているのが 吽(うん)

 

 

 

こちらは 白狐きつねに乗った 天狗化身像

 

 

 

 

そして 最乗寺の一番の見どころ 御真殿脇に並ぶ 大小の二枚歯の下駄下駄は どれも皆 奉納されたもののようです。

 

 

 

こちらは 一番小さな下駄下駄もどき

 

 

 

 

世界最大の和合下駄(リンクあり)は 重さ 3・8トンえっ

ユカちゃんの後姿と比べてみると 大きさがわかっていただけると思います。

下駄は下駄 2つで一対になるので 夫婦円満 夫婦和合の象徴と言われているそうですよニコニコ

 

 

 

天狗てんぐの必需品 ヤツデの葉っぱの形をした魔物を祓ううちわです。

 

 

 

天狗てんぐの団扇は 入り口近くにある建物 白雲閣の引き戸にもあしらわれています。

 

 

 

 

 御真殿の上には 踊り場無しのさらに長~~~~~い階段階段(350段)を昇ると 奥の院(リンクあり)がありますが 既に時間は4時半・・・。

残念ながら 夕方夕陽なので お参りを諦めました。

決して 階段階段を昇るのが嫌だったからではありません。

大雄山は 深い山大山の中 この日はもう夕方夕陽だったから・・・・・にひひ

 

そんな中途半端なお参りだったためか 大雄山と天狗さんてんぐからいただいた ユカちゃんと私の運とパワーは 連休最終日だというのに 帰り道に 全く渋滞くるま。Bくるま。R車くるま3くるま6DASH!に合わず帰宅できたことで 全て使い果たしてしまったようですガーン

ユカちゃん 私たちの運なんて 所詮こんなものかもよ・・・にひひ!!

 

大雄山最乗寺では 今月25日に 導了尊大祭(リンクあり)が開かれるそうですよ。

新緑木木に囲まれた パワースポット 是非お出かけくださいね。

 

最乗寺までのアクセスはこちらから