「エゴを切り捨てる」という考えの二元性 | 非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

より多くのお金を求めて働く貨幣経済の中で、自分らしく輝きながら、他者と共に幸福に生きる「技と知」を、ライフコーチの矢沢大輔が提案。

昨日は淡路島の女性と、今日は鎌倉の女性と、電話で非二元(ノンデュアリティ)のセッションをやった。

 
今日のセッションでは、「グレッグ・グッドのダイレクトバスの本を読んだけど、本に書いてある通りに光景が見えない。だから、まだ私は真実をわかっていないので、わかるようになりたい」という要望を受けた。
 
彼女は、「わからないことがわかるようになったら、自分がホーム(我が家)に戻れる」「ダイレクトバスの本に書いてある通りに物事が見えるようになったら、完全な私になれる」と信じていた。
 
そこで、セッションでは、今、完全でない自分が、何かを知ることによって、将来、完全になれると信じているなら、100%そのようなことは起きえないことをまず伝えだ。
 
そして、もっともシンプルなダイレクト・パスの手法を使って、彼女が長年探し求めてきた「自己の真相」がどこかに隠れているのではなく、今、露になっていることを直接経験してもらい、彼女の誤解を解いていった。
 
そして、セッションの終盤、彼女から、こんな質問を受けた。
 
YouTube で、非二元について語っている人が、「エゴにとらわれている相手なんて、切り捨ててしまえばいい」と言っていたんだけど、この発言についてどう思いますか?と。
 
「エゴを切り捨てる」という「考え」にとらわれると、そのとらわれから「エゴがある」という思い込みが強まり、さらにエゴを切り捨てようとすればするほど、自分の中にも、相手の中にも(内、外に関わらず)、本当にエゴが実在しているかのように感じられるようになるので、この点に注意が必要なことをお伝えして、セッションを終えた。
 
お知らせ