当時小1だった息子の蹴る場所が
中々見つからず(まじで
特に低学年だからないってのもあって
それならさ
自分で蹴る場所を作ればいいだけじゃん。
そんなノリで始まりました
低学年を対象としたダトサル。
ダトサルの由来は、里田を逆から読むと、だとさ。
だとさと個サルをミックスさせて、ダトサル。
第1回は2016年9月29日に開催されまして
2020年1月27日(第1回
息子年代の小1と1つ上の小2を参加対象としていました。
年度が替わる度に対象学年を1つ上げて
開催を重ねていきましたが
2020年1月27日
第94回ダトサルで
人数も集める事が難しくなり
とうとう開催を中止
休止
息子も中学になり
息子年代の開催は忙しさもあり難しい。
ほぼ無理
ただどうせなら区切りよく
目標とした100回までは
なんとかやりきりたいと思いも強く
息子関係なしの
新しい年代で人数集めてみたところ
15名以上の参加者を確保できことで
2024年5月15日
4年3ヶ月ぶりに第95回としてダトサル復活
そして毎週ではなく
隔週ぐらいの感覚で開催を重ねていきまして
本日
2024年12月23日に
目標としていた
第100回ダトサルを開催することが出来ました
約8年3ヶ月もの歳月がかかりましたが
この日を迎えることが出来ました。
自分は29歳だったのが
37歳になり
始まりのきっかけの息子は
小1だったのに中3卒業間近
そりゃあ8年3ヶ月だもんな。。。
第1〜第100回まで開催する事が出来た
ダトサルは沢山の子供達に参加していただき
総勢108名
にもなりました
皆さんの協力があってここまでくることが出来ました。
本当にありがとうございました
正直やりきったし
今後のダトサルについて
第101回は全くもって未定だけど
また需要があるようであれば
開催するかもなので(とか言うてすぐするかもしれんし
その時はまたよろしくお願いします。
8年3か月(第1回~第100回まで)からの投稿